dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワハラに遭わないためにできることはなんでしょうか。煙に巻く?まともにとりあわない、とか、隙を見せないオーラとか?なかなか難しいです。

パワハラ防止法すれすれのパワハラしてくる人間とか、いやがらせするような人間の体質は変わらないんじゃないかと思うんです。相談しても波風立てたくない組織の風潮とか、体質は変わらないような気がして..。
異動の希望は伝えていますが、今すぐ希望が叶う状況ではないです。

皆さまのご意見どうぞ宜しくお願い致します。

パワハラとかまでいかなくとも、
相手にいいように利用されないような処世術とか
ありましたら教えて頂けないでしょうか。
わたしは真面目でおっとりしているゆえ、
仕事ぶりを評価される一方、責任転嫁されるなど
嫌な目に遭ってきました。

(嫌がらせの回答はやめてください)

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    皆様、多くのアドバイスに感謝します。書くことにためらっていたのですが質問してよかったです。以前に直属の上司やそのまた上にもかけあいましたが話にならない対応でした。結局本社の部内の責任者に報告しましたが労務や組合、外部機関に相談したほうがよかったと感じました点もありました。理由は部内に報告しても加害者と上司は同じ職種で、私は職種的に下で女性であることで立場が弱く、私の見えないところで話し合いが進んで結局は納得があまりできない結果だったからです。できるところまでよくやったと自分に言ってやりたいですがあんな無駄な時間とエネルギーを使う経験はもうしたくありません。今後のためにも質問させて頂き勉強になりました。お礼の内容が重複する部分を補足にて失礼しました。この後個別にお礼の返信をさせて頂きます。

      補足日時:2022/07/09 18:48

A 回答 (7件)

> 相談しても波風立てたくない組織の風潮とか、体質は変わらないような気がして..。



パワハラで争う場合、相手はその加害者でなくて、そもそもそういう事が起こらないための指導や教育、適切な対応を怠った会社です。
相手を間違ってるのでは。


> 教えて頂けないでしょうか。

真っ当な段取りだと、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・ICレコーダーなども使用して下さい。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
・直属の上司へ繰り返し相談。
 上司の目の前でメモを取る、録音の許可を求める(別途、最初から黙って録音)などすると、いい加減な対応されないかも。
・相談を行ったが、適切な対応が行われず、パワハラが継続されるって状況なら、そういう記録を根拠に更に上の担当者へ相談。
・パワハラ相談の窓口、人事や総務なんかの部署があるなら、そちらへ相談。
・通常であれば、職場の労働組合へ相談。
・状況からして、組合は無いか機能していないでしょうから、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/

そういう団体の担当者に間に入ってもらって会社と話し合い。

最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。


行政の対応が必要なら、相談先は労働局のパワハラ相談の窓口、ないし法務局の人権相談の窓口になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。色々な知らない組織があることを知り、勉強になりました!ニュースや天気まで書くと信憑性が、とはなかなか思いつきませんでした。ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2022/07/09 18:51

こんにちは。



辛い思いをされてますね。
主様が真面目なので、それをうまいこと利用されてしまっている。
本当に嫌ですよね。

悲しいですが、パワハラが行われているということはその職場ではそれが「容認」されており、
主様の意見や感情は「少数派」とみなされてしまっていると予想します。

どこのコミュニティでも少数派は弾圧される立場にありますので、主様が現在の環境を変えていくのは大変難しいでしょう……。

本当に信頼できる上司に証拠をまとめて相談する、のも手ですが、私的にはダメ元、という感じがします。

私も同じような状況が嫌で転職しました……。

主様がおっしゃる通り、人間は外側から変えることができません。
変えられるのは自分と未来だけです。

転職、異動を視野にいれ、ダメ元で行動してみてはいかがでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お優しいお言葉ありがとうございます。
はい、補足に今書かせてもらったのですが  
数名の上司にかけあいましたが、
加害者がトラブルメーカーで有名とゆうのもありますが責任取りたくない様子や返答でした。
ヒロタロウさんは転職されたのですね、勇気や決断をされたことがすごいなと思います。新しい環境でのご活躍お祈りします。わたしは勉強したり読書したり新しい可能性を模索中です。心の充足をすると共に新しいスキルも身につけたいと思ってます。

お礼日時:2022/07/09 18:59

パワハラする人は精神的に大なり小なり問題あるのでホントはそちらを心療内科か何処かに連れて治療したりカウンセリングしたほうが良いのですが、そんなこと出来ないって場合が多いですよね、ならば嫌な思いをしたら直ぐに不機嫌な意を示しましょう、人は感情の生き物なのでイイのですそれで、立場なんぞ関係ないです、人間という括りに違いはありませんからね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。そうですね、精神病棟にぶち込みたいですね。不機嫌ていいですね。実はめちゃめちゃ効果的かもしれませんね。すこし気が楽になりました、ありがとうございます。なにしでかすかわからないトランプみたいな威圧感醸し出せたらいいのですがそうもゆかずですが、強めの弱火レベルから始めてみようかと思います。

お礼日時:2022/07/09 19:03

口達者になり理論と正論で相手を負かす。


パワハラの標的は「こいつなら何しても平気だろう」と思われるものです。
つまり、「こいつに何かしたら自分が負けるからできない」という方向にすれば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。そうなんですよねぇ...見た目がほわんとしてるのでそういう目に遭いますが、内面はそうでもなかったりするのでたまに怒って早口になるとびっくりされます。こいつになにかしたら負けるくらいのものを身に付けます。ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/09 19:06

残念ながら会社全体がそういう風潮の場合は移動は通らないと自分的ですが思います。


あなたの働いてる部署の極一部なのであれば通るとは思いますが。


そのパワハラが極一部であなたがその会社で自分用のPCを所有し尚且つ、メルアドを与えられている場合改善策か分かりませんが策があります。
何で観たのか覚えてませんが。

新規でメールを作成し、その人(達?)から受けたいやがらせの内容を書いて辞めてもらえるようにお願いする。
宛先にその人とccで出来るだけ多くの人のアドレスを追加して送るだけ。
極一部なら、きっと対応してくれるだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
抱えこまず早めに情報共有することは大事ですね。
加害者以外の部署内のメンバーには困っていることをメールしたことがありました。直接的な効果はなかったんですけどその後繰り返し相談して親身に聞いてくれるメンバーもいました。職歴長いゆえに変な責任感でトラブルメーカーの担当を何年も我慢してやってきて、なんかすごく後悔してますが、精神的に支えてくれたメンバーの大切さを感じました。

お礼日時:2022/07/09 19:18

・労働基準法などの法律をしっかり覚えておく。


「はぁ? 有休? こんな忙しいときにそんなものは認めん!」
 「それって労働基準法違反ですよ」

・問題はみんなで解決 という風潮を職場内で作る
「お前が失敗したから悪いんだろうが」
 「みんなに問題点を言ってくれたら解決できたんですよ 伝えない課長が悪いんです」

・仕事の専門性を理解して ここは誰にも負けない というところを作る
「こんなのどうすりゃいいんだ お前の責任だぞ」
 「これに関してはAさんが専門なんで聞いてきます」

ということかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。新たな視点です。勉強になります。働き方をすこし変えられそうな気持ちになりました。

お礼日時:2022/07/09 19:23

指示された仕事を楽しくやって結果を出し、上司や同僚とも仲良く働いていたらパワハラには合いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。残念ながら全ての職場でそれが実現可能とは言い切れないと思います。雑に指示して結果がうまくいかないと、自分の責任にならないために常識では考えられない態度でわめきちらしたりする人間が世の中にはいるのです..。トラブルメーカーで有名です。人命に関わる場合のある業種で責任問題となると非常にストレスです。色んな人間がいるので処世術が必要と思ってます。でも仲の良い環境は理想ですよね。

お礼日時:2022/07/09 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!