dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽度の知的障がいがあるため、支援を受けながら働いています。

そのような私ですが、先月、主任に昇格してから、私はどちらかというとリーダーシップをとれるタイプではなく、みんなのサポート役に近いタイプです。

そのせいか、リーダーシップを身に付かなかったり周囲全体が見えな気まま一般職員から昇格したため、上司から色々と指摘されることが一度に増えました。

これからは知的障がいがあって障がい者雇用で支援を受けながら働いている主任として、どのように部下を育成してまとめたり、部下をまとめたりいくせいしたりすることはなくてもどういう風に主任としての役割を果たさしていけばいいのか等、課題が山積みです。

障がいはあるけど役職者として部下がいらっしゃる人は。どのようにしつ役割を果たそうとしていますか⁉️

質問者からの補足コメント

  • 私は役職者としての心構えや役割をきちんとしておきたいからこそ、役職者の方のお話や役職者を経験されたことがある方のお話やアドバイスを受けたい気持ちで質問したのに、違う回答はしないでもらいたいです。

      補足日時:2022/07/10 11:43

A 回答 (3件)

サポートに徹する上司ではダメなんですか?


強力なリーダーシップを発揮するばかりが上司の役割ではないと思います。
主さんの場合は自分自身の仕事は最小限にして
部下に割り振ってしまった方がいいと思います。
その上で、部下のサポートをする。
こうあらねばという型は別に無いと思いますよ。
みなが仕事しやすければどんなやり方でもいいはず。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人員不足なので、最小限にするのは厳しいです。

お礼日時:2022/07/10 13:45

私の知人にも発達障害の人がいます、診断書があるだけで手帳までは貰ってません。


仕事もパートですが面接時に障害があることと診断書を事情を説明し周りの社員やベテランパートもそれを理解した上で採用できたようです。やれる範囲わかる範囲の仕事をしており多少の融通は効いてるようです。
本人としてもけっして稼ぎがいいわけではないが周りが理解した上で指導してくれてるので本人もすこぶる良好と言っております。
    • good
    • 1

障害なんて骨折みたいに治ります。


デイケア頑張りなさい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

デイケアの話なんて私はさしていません。


お門違いな回答はお断りです。

お礼日時:2022/07/10 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!