
ここ1、2年、仕事選びに失敗ばかりしているのですが、どうしたらいいものか。
今も、1週間前に辞めてきたばかりで、まだまだ気持ちは動揺してしまっています。
この無職の状態が苦痛で、「あんな職場じゃなかったら、続けたのに」と後ろ向きになってしまう。
次が決まりさえすれば、気持ちも落ち着くと分かっているため、今ある求人の中で仕事を決める。
で、また、失敗する、の負のループにハマってしまった感じで、どう抜け出したらいいものやら、と半ばお手上げ状態で。
お金には、幸い困っておりません。
気持ちを落ち着ける以外、今すぐ働かなくてはいけない理由はありません。
同じような負のループから、抜け出せた方はいらっしゃいませんか?
ぜひお話しを伺いたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
13年間「負のループ」です。
同じような感じですが家族を養うためにお金は必要でした。住宅ローンもあって必死でした。。。今は多少お金の呪縛からは解放されています。今ある求人から仕事を見つけるしか責任ある社会人としてのあり方は見つからない気がします。無職の所属がなく信用のない状況は惨めです。社会に貢献している気持ちが必要だと思います。
そのために、就活を焦っていたと思います。適正にあっている職種だと面接で多少雰囲気が悪くても入社していました。相手先の都合で採用された感じだとミスマッチで失敗します。何度も数ヶ月で離職になってしまいました。
ここは相手を選ぶのは自分だと言うつもりで面接してみてはいかがでしょうか?相手の出方で就職するのではなくて自分の裁量で就職してやるのです。面接での気持ちが全く変わりますし入社してからの気持ちも違います。
自分に正直に安売りせずに自信を持って大丈夫ですよ。きっと受け入れてくれる組織はあります。自分の感覚を大切に組織を選んでみてください。自分が一番です!貴方なら大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
負のループにハマってしまった感じで、どう抜け出したらいいか分からない時は、つらいですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去(左)・・・11番のバランスのカードと人生の輝き
現在(真ん中)・・・3番の創造力のカードと使命
未来(右)・・・18番の影のカードと人間関係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もしかしたら、どんな仕事をするかよりも、どんな人と仕事をするかが大切なのかもしれません。
きっと負のループにハマってしまうあなたは、とてもやさしい方なのだろうとお見受けしました。
きつい仕事を楽しい仲間と行った方が、楽しい仕事をきつい仲間と行なうよりも、幸せを感じることでしょう。
もし、金銭的に困っていないのなら、いろんな会合や地元の活動に参加し、「あなたのような方と一緒に働いて欲しい」と声がかかるような行動してみたらいかがでしょうか?
使命のカードが、今までこんな仕事をしたいと思っていたこと以外で、生きがいとなるような仕事や会社との出逢いがあるかもしれません。
損得勘定を手放し、今のあなたが誰かのためになるための役割を想像力を働かせ、自分のココロに問いかけてみることで、負のループから抜け出せるかもしれません。
今のつらい時期が、将来振り返ってみれば、「あの時は、すべての始まりだったのかもしれない」と感謝する日が来るでしょう。
少しでも、抜け出せるヒントになったら嬉しいです。
頑張って!!! ファイト!!!
明けない夜はない。きっとなんとかなる。

No.2
- 回答日時:
そんな時期はありました。
なのであえて派遣をして短い期間を選んで吟味し、今は介護職で落ち着いています。正社員もすぐなれるし、需要ありますよ。オススメします(*^^*)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 どうしたものか 1 2022/07/16 20:09
- 会社・職場 50代前半、パート社員です。再就職して約1ヶ月ほど過ぎましたがなかなか緊張が取れません。覚える業務も 3 2023/05/29 17:27
- うつ病 軽い鬱の彼氏が私を避けるのはなぜでしょうか? 18 2023/08/24 06:32
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 心理学 理想の自分がいて、そのようにできない自分を認められず、今休職して家で何もできない日々を過ごしています 1 2022/04/16 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) どんな気持ちになりますか?? 4 2022/08/25 18:05
- 自律神経失調症 心の病に詳しい方、教えてください。 4 2022/12/01 15:10
- 会社・職場 仕事を辞めたい 5 2023/05/15 12:22
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
アルバイトの求人で「~4h/日」...
-
結婚を考えている彼にパートを...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
『始業前と就業前』
-
スピードが必要な仕事(パート)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報