dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月前に子供を出産しました。
妊娠中から膣の奥?膀胱?お尻の奥?子宮の入り口?かどこか分からないのですが、なんだかムズムズモヤモヤしていて本当に困ってます。残尿感ではなさほうです。
おしっこを我慢している時と湯船に浸かっている時はムズムズ感がなくなります。
妊娠中は産めば治るだろうと思っていましたが、出産後少しマシになりましたがやはりムズムズ、、、、
今も妊娠中に比べればだいぶマシですが
陰部がムズムズモヤモヤしていて毎日大変不愉快で身体的にも精神的にも困っています。
考えられる原因は何があるでしょうか。
又、同じような症状があった方おられますか?
なんでもいいので心当たりがあれば教えてほしいです。

A 回答 (4件)

私も子宮下垂を連想しました。


2人目を産んだ時に子宮脱になり、
私の場合は股の間からもろに見えていたので
原因が分かりましたが、
質問者さんは分からずに心配ですよね。
他に異常がないか、婦人科で一度相談してみて
特に何も・・・ということなら
骨盤底筋を鍛える体操をするとよいです。

検索するとたくさんヒットすると思います。
簡単に言うと、尿や便を我慢する筋肉を鍛えます。
膣だけど・・・?と思うかもしれませんが、
肛門周りの筋肉は、膣と肛門を八の字に取り巻いていて、
肛門を締めると膣も締まるのです。

私は助産師さんから教わったとおりに実践して、
3か月ほどで違和感が軽減しました。
産後半年では、見えていた子宮(正確には裏返しの膣)が
股から見えなくなって、
産後1年で、小走りできるくらいにはなりました。
産後すぐはソロリソロリと歩いていたので
普通に動けるようになってとても嬉しかったです。
子どもたちが中高生になった今では、
排卵期は子宮が下がる影響なのか
排卵期だけ圧迫感を感じますが、
その他の時期は違和感なく過ごせています。

尿漏れ予防にもなる運動なので、
毎日少しずつでよいので続けてみてください。
    • good
    • 1

軽度の子宮下垂かもしれませんね


出産で骨盤底筋に負荷がかかって、ゆるんでしまったためと思われます
おしっこを我慢しているときは、骨盤底筋に力がかかっていますし、湯舟では水圧で押された状態になっていますので、不快感がなくなるのではないでしょうか
子宮や腹部臓器が下がってくると、尿漏れの原因にもなったりしますし、もっとひどくなると子宮脱という状態にもなったりします

症状が軽ければ、骨盤底筋を鍛える体操(検索するといろいろ出てきます)で良くなると思いますが、不快感がひどいようですので、一度婦人科で診察してもらうのもよいかと思います

お大事になさってくださいね
    • good
    • 1

医療機関でご相談ください

    • good
    • 0

う〜ん、よくわからないけど、膣の筋力が弱っていて



子宮を支える力が弱ってるのかも、、?

(あくまで、私の想像ですよ)

それにしても、出産って、ほんと母体へのダメージが

大きいよね。

出産、ご苦労様でした。

膣の筋力アップの運動をしてみられたら?

あとは、何か膣内に病気が潜んでるかもしれませんから、

赤ちゃんを出産した病院に行ってみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!