dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安倍亡き後、自民党内は麻生さんが権力掌握するんでしょうか?
対立していた石破さん、二階さん、菅さんは失脚し、安部さん亡き後、麻生さんの敵はいないですよね。
麻生さんは財務省にすっかり洗脳されてるんで、インフレ抑制とかの名目で消費税増税きますかね?

A 回答 (3件)

べらんめぇ麻生にはそんな神通力は無いでしょう。


ひとまず税金の私的流用による葬儀が終わった後に権力争いが始まるでしょうね。
名前が上がるのは茂木氏や羽生田氏が筆頭でしょう。
菅さんは新しいグループを作って権力争いの表舞台には出ず、静観でしょうね。
    • good
    • 0

自民党議員に人気があるのは


応援演説で観客を集められる人です

安倍元総理が人気があるのは観客を集めるからです
小泉元総理や息子の進次郎も観客が集まる
「人寄せパンダ」でも1・2年生議員にとっては
集票の力になりありがたいです

しかし麻生副総理は人気が無い
特に女性や若い有権者に人気が無い

小泉チルドレンや安倍チルドレンはあるが
麻生チルドレンはありません

>麻生さんの敵はいないですよね。

味方もいません
    • good
    • 0

安倍派の領袖を継いだ者が権力を握ることになると思いますが、安倍派は四分五裂するとの予測が当たっていると思います。


この元安倍派議員がどこの派閥に付くのか、新派閥を立ち上げるのか、その動向次第だと思います。
麻生派と茂木派が安倍派に次ぐ派閥勢力ですので、麻生氏がトップになる可能性は高いと思いますが、茂木氏が台頭するかもしれません。しかし、現役総理である岸田総理を擁する岸田派も勢力としては、先の藩閥に準ずるものでありながらも、領袖が現役総理である強みを発揮、岸田氏が自民党内最高権力に躍り出る可能性もあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!