dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。
今月の11日から新しい職場で、仕事をし始めていますが、部長から言われた通り、図面を貰って作業しておりましたが、昨日仕事が無く定時で帰ろうとしたら、次長の方から仕事が無いから定時で帰るという考えは良く無いし、評価が悪くなるよと言われ、まだ会社の流れが掴めないのに、理不尽な事を言われました。
このまま、この会社に残るべきか?

A 回答 (6件)

残業が美徳とされる風潮の会社は、今後生き残る事はできません。



むしろ、定時で仕事を終了させる事に、尽力するべきです。

また、低所得を残業代で補おうという考え方も、阿呆のする事です。

定時で帰って、高収入が理想ですし、そうなる様に努力する事が企業の責務です。
    • good
    • 0

こんにちは



新人さんは、最初の間、仕事が少ないので、定時で上がっても問題ありません。それにしても、次長の意見は何だかなあ・・・

また、2番目の方の意見にもあるように、だらだらと残るのは、時間管理ができていない証拠です。

まだ、仕事を始めて日が浅いので、しばらく我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。少し様子を見ます。有難う御座います。

お礼日時:2022/07/23 12:38

そう言うんなら、その会社ではそれが通常なんでしょう。


アナタがそれに合わせられるか、合わせられないか、の問題です。
世間の通例を持ち出してもその会社では通用しないでしょう。
もちろんここの回答の「ああしろ、こうしろ」も力にはなりません。
そのへんを踏まえてご自身で答えを出すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

お礼日時:2022/07/23 12:38

残りましょう。


定時になったら帰るのは当たり前。
定時まで空き時間出来たなら指示を仰ぐべき。

もし、人員に指示できないのは上司上長だとすれば無能すぎるので多少の辛抱は必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。頑張ってみます。

お礼日時:2022/07/23 12:39

頭の悪い奴が上司の会社はカスですよ。


これからも理不尽なことばかり言われて、そして会社の採算性も悪いので給料も安いまま。

仕事が無いとか終えたなら定時で帰るのが良い社員です。だらだらと居るのは無能社員。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思います。
定時内でどれだけさばけるかの考えでずっと来ましたので、上司がカスなのは、本当に辛いですが、相手にしないように自分なりに工夫してみます。

お礼日時:2022/07/23 12:42

採用者(社長、人事)等に確認してください。


本来企業のあるべき姿で言えば定時に帰宅することに問題は無いはずですが、あなたのお勤め先はそれは許されない行為とされている可能性もあります。
次長一人の発言で転職していたら不満だらけの終わりなき転職の旅に出ることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月曜日に、社長に確認してみたいと思いますが、入社して一週間足らずで、パワハラを受けるとは、思いませんでしたよ。
有難う御座います。

お礼日時:2022/07/23 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!