
なお、スウェーデンの消費税へ軽減税率式です。
①6%
交通機関
文化的娯楽施設(コンサート・映画・オペラなど)
図書館・博物館・動物園
スポーツ観戦
②12%
飲食料品全般
宿泊費
レストラン飲食
③25%
①②以外のサービス・物品は全て25%の消費税が課されます。
例えば、、
多くのアルコール飲料(スピリッツ・ワイン・アルコール度数の高いビール)
タバコ
医薬品
化粧品
ーーーー
つまり、ぜいたく品に近いほど税金が高く、日本のようにほとんどが一律10%とは違います。
そして、この対価として
社会保障制度の具体的な制度内容は、
・社会保険
・社会福祉
・公的扶助
・健康医療・公衆衛生
の4つの制度が柱となっています。
スウェーデンの社会保障で特に充実しているのが、子育て支援です。
現役世代に向けた取り組みが多いからこそ、不満なく税金を納める人が多いと言えます。
学費が無料
大学も含め学費が無料です。
医療費が安い
18歳以下は無料です。
子ども手当
スウェーデンでは、男女差のない仕事と育児の両立の支援を推進しています。
育休は夫婦合わせて480日取得することができ、男性の90%が育休を取得しています。
また、育休中は月給の80%が保証されていることで、安心して育児に専念することができます。
ーー
日本の消費税は現状10%ですが、ほぼすべての悪平等的な消費税です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無能な日本政府に期待しない事です。
自分の懐に税金かき込む事しか頭に無いです。
自分の代だけ飯食えて、未来の日本の事など無視。
失敗政治の責任は誰もとらない。
税収から公務員にボーナス。
海外では一部を除き、政治家や公務員の給料は安いはずです。
ただ、スウェーデンのようになるとしたら、大学の学費は、低学歴の無意味な大学は排除。
子供にお金がかからないのは絶対に良い!少子化対策になる。
若い世代の医療費はタダにしても、実際18歳までに病院ってあまり行かないから、これは大病等の場合は申告制にして、負担すれば良いと思う。
育休は日数や金貰えても、日本の仕事の体制では休めるとは思えない。
日本は納期納期!納期納期だ!
海外では、需要に対する納期は未定でも平気。
今は日本も新車買うのに納期が未定。
これで良いんだよ!
酒やタバコへの税金は100%でも良いぞ!
とりあえず日本は衰退化しか無いから、新しい道路建築止めて、現在の道の整備に徹して車関係の税金は抑えたいね。
あとは老後福祉の充実だ。
馬鹿みたいに預金しなくても生活できるよいにする!
預金したらデメリットばかりにして、国内消費で経済回しまくってもらう。
健康な人は、年2回は休みとって県外旅行で金使ってもらったり。
日本終わってるから夢見ない事ですよね。まじ死国代表日本。
ありがとうございます。
そうですね。
老後福祉が充実すれば、預金しなくて済むと思うのです。
一体我々は何歳まで生き延び、一体老後に幾らお金が必要か?
わからないから、皆、貯めこむのです。
これじゃ景気はよくならん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 福祉 少子化対策するなら、 ・出産にかかる費用や入院費などを全額無料 ・保育所や幼稚園、小中高の費用は全て 3 2023/05/28 16:59
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 消費税廃止 宗教法人税の導入(累進課税) 所得税(累進課税) JR減額(通勤通学者等に配慮) 教育完 2 2022/11/08 01:04
- 政治 シルバー民主主義? 現役世代への優遇措置は以下以外に何しましょう? 6 2022/10/02 15:52
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 消費税 社会保険料と消費税 2 2022/11/18 08:19
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
PTAと法人税
-
【収入印紙】5万得以上100万...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
インボイス制度について。 現在...
-
消費税10%!?税制改革どう...
-
このサイトを税理士の先生にす...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
奉行21 アップグレードについて
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
使用貸借契約の印紙税
-
印紙税額を求める関数
-
私はこれが許せない
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
固定資産税の評価額
-
消費税の区分について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
消費税の区分について
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
被課税とは
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
税金の無駄だなと思うことは何...
-
JPYで表記されている金額について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
使用貸借契約の印紙税
おすすめ情報