アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はごく最近、「尊ぶ心」が強かったのだと思うようになりました。

例えば、自分の生まれた家・両親・兄妹、友人・友人との関係、恋人・夫婦の相手と関係、仕事(やりたいこと)、社会等々。
その中には、銭金とか地位とかは入らないのです。気取っているわけではありません、本心です。でも、そんなんだから時に騙されたり、裏切られたりしたのです。

「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて泣く方がいい」なんて思いません、裏切りは許さないです。

さて、あなたは何を尊びますか?この心は大切だと思いますか?

A 回答 (8件)

相手を尊ぶと他人の粗探し、疑いの心、見下しを捨てることになるので


自尊心をあげることなのかなって思います。
騙されたり、裏切られるって
自分の中で甘やかした甘さがあり
欲望に負ける心や悪事を助長せてしまったのかなって反省はします。
あくまで自分に向けた反省点です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

https://youtu.be/5LptOZ9nrtY?list=PLjRNMBifTNgy6 …

例えが漫画ではありますが、人を尊ぶというのはこういうことかと思います。

バカボンのパパとバカボンはとてもおバカです。ママは美人だけれど、パパとバカボンを大切に思っています。
はじめちゃんは天才だけれど、パパとお兄ちゃんを大切に思っています。

騙すとか裏切るというのは、そういう心を踏みにじるわけだから、私は人として絶対に許さない。何もしないけどね。

お礼日時:2022/08/11 22:48

自分より辛い境遇の人や、自分よりよい境遇の人、自分より劣った人や、自分より優れた人、そのような人たちと、対等であると言うこと、それを尊ぶと言うのだと思います。



決して平等ではないけれど、対等であること。

言葉にするのは難しいですが、諂わない、謙らないということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対等ということですか。

それで、尊ぶということになるのか…

お礼日時:2022/08/11 22:58

他者を尊べば価値観や考えが違っても非難する事はなく、自分を尊べば自分の価値観や考えを信じて生きて行ける。


現代社会では段々失われつつある大事な心です。

現代では親しみこそが最大の価値となっています。
しかし、親しみでは同調出来ない人を嫌悪するようになり、上下関係や個人と個人の境を悪い意味で破壊してしまします。

他者への尊重も敬意がないので平気で馬鹿にしたり攻撃的になります。
また自分への尊重もないので自虐的になりがちです。

失礼ながら尊ぶ心と相手に嫌われたくないからと信じ込んでしまう心は違います。
「いい人そうだし自分を騙すわけがない」「異論を唱えて嫌われたくない」

尊ぶ心とは他者を人も騙さない聖人として、あるいは人の心もない悪魔としt見るのではなく一人の人間として見る心です、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカボンのママは、たまにツノが生えてきて雷を落とします。でも、それはパパとバカボンが大事だからです。

主観で行うことだから、勘違いや間違いも有り得ますが、「後になって分かる」と言う話はよく聞きます。

近頃は、そういう説教や小言を一切受け付けないですね。特に男性の。それは何故かと言えば「ムカつく」からというただ一つの理由だと思います。

それが背景となって、対等だとか親しみだとかいう人間関係が価値があるという急ごしらえの価値観が出来上がっているように思います。

相手を尊ぶからこそ、言いにくいことも言わねばならないことがあるでしょう。でも、逆恨みされる。だから、言わない。言わないと、長い目で見ればいいことにはならないと経験上思いますけれど。

お礼日時:2022/08/11 23:11

相手を尊ぶ。


これは対話が成立させる上での、大事な条件だと思います。

万般の学問を学び尽くし、己を確立したとしても
修行をして本我を悟ったとしても、
自己の内に、尊ぶ他者の存在が無いと、
恐ろしい人間になりますね。

本当に良くしてあげても、裏切られる事がある。
しかし少しも驚かない。
むしろ当たり前のことと思っている。
 人の心は、どうしようもない場合がある。寒暖計のように変わる
自分は何も悪くないんだから、堂々としていればいい。
裏切ったほうが悪いんだから。みじめなのは、相手のほうです
つらい思いをした人ほど、人に優しくできるんだから、
と思えばいい。

寛容の精神を学びたいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対話を成立させる上での、大事な条件

その通りですね。

他者を尊ぶ心は、おそらく人間の心に本然的に備わているものだとている思います。少なくとも子供のころは皆持っていましたよね(近頃はどうかな)。

だから教育によって歪められなければ持ち続けられるものだと思います。

何をされても人間を、軽んじたり、憎んだり、嫉妬したり、恨んだりしてはいけないと思いますが、嫌うのは仕方ないのではないだろうか?

お礼日時:2022/08/11 23:19

真理を求める心を尊ぶと良いと思います。



子供も頃は自然にできたことでしたが

(今の子達ががどうかは分かりません)

今は難しくなってくる

真理・真実を尊び それを頭に生きて行くのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お言葉ですが、真理というものは価値ではないと考えています。

真理を愛しても、人を愛せなくては価値は生まれません。真理を愛するということは自分のみを愛するという場合が多いと思います。

お礼日時:2022/08/11 23:23

私は此処へ来て


毒親という言葉を知りました。
ということは
両親はと出ていますが、
両親が子供にとって
毒親の場合でも
尊ばないと
いけませんか。

嘘をつく。
つごうのいいように
決まりを解釈し、
ほんとうかなあと
しかるべきところに聴くと
実は間違っている。
平気で約束を破る。

子供の迷惑を無視。

家族がいくら諫めても直さないことを自慢にする。
但し、他人で自分より上の位置にいる人
学校の先生とか
そういう人の諫めだと渋々承知する。
その後、それで実行したことを自慢する。
子供にやってやったろと切り返す。

こういう親でも尊ぶの対象に
なりますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分にとってマイナスにしかならないと思える肉親が、世の中意外と多くいるもんだと思います。血が濃いほどに人は悩み、苦しむものです。

どうするかは、その人の判断です。しかし、どうあっても尊ぶべきであると私は思います。事実、そうであるほど人の感情は揺れ動くものではないでしょうか?

お礼日時:2022/08/11 23:29

こんにちは❀



尊ぶ心が自分の素直な気持ちからでたものであるなら
その気持ちは大切なことだと思います

尊ぶ心があるのは少なくともその根底には
相手やその対象に対して大事に思う気持ちが存在しているように思います。
でもそういう気持ちって意図的にこうしようとか思っているわけではなくて
相手との関係を形成していくなかで、
自然に発生していたりするのかなって思います。

なので
尊ぶ心が強かったために騙されてしまった、としても
尊ぶ心が大切なのには変わりはなく
ただ騙されたということによって
その大切さに疑問が生じてしまうことはありうるのかなと思いました。

でも
ニャンポコリンさんのそういう気持ちはステキなことではないですか?

私はとてもステキなことだと思います。


たしかに

>信じられぬと嘆くよりも、人を信じて泣く方がいい

こんなふうに思えるなら
もちろん悪いことではないと思いますが


それよりも私は
痛いものは痛い、辛いものは辛い、
信じたくないものは信じたくない、
というのが素直な気持ちなのであれば
そういう自分の気持ちは
大切にすることの方が重要だと思います。

人生において
相手を許せないこと、
時にはその相手を断罪するために動いたり、そのことに労力を費やしたりする、そういった負の念を抱いている時間も辛いし、
もしくは
前に進むために相手を許して忘れて歩いていく、でもその忘れるまでの時間だって辛いし
きっとどちらの選択も辛いです。

誰しも
自分を傷つけた相手に対して
そのことを無かったことにするなんて
容易ではないです。

でも
知力と誠実さと行動力、
これらのうち欠けると自分を滅ぼすことに
最も強く働くのは
誠実さが欠けること、ではないかなと思います。
誠実さの欠けた知力と行動力というのは
いつか自分をも苦しめることになりうると思います。

自分の素直な気持ちを大切にしていくことから
誠実さが生まれていくように

きっと尊ぶ心も
こうしよう、とか思って意図的にしているわけではなく
自然と発生していくように思います。

そういう自分の素直な気持ちを大切にすることは
人間関係において重要なことのうちの一つかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の心に寄り添っていただいたような気がします。

お礼に私に大好きな曲を紹介します。

https://youtu.be/n5uwfffnALU

私を裏切ったその人間は、悪事がばれて、開き直っていました。
私が尊く思っていた人は、こんな人だったんだと思ったら、泣けてきました。大いに哭きました。

私がそれでダメになるより、もっとよくなることが彼女の為にもなることだと思いました。

お礼日時:2022/08/13 23:10

無理に尊ぶのはおかしい。


本当に尊敬できる人格の持ち主でないとだめと思う。
そうでないと我慢とうわべと苦しみに終わる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理に尊ぶことなんかできません。嘘じゃ意味がないではないですか?

お礼日時:2022/08/13 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す