アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベクトル空間であることの証明の際に10このベクトル空間を使用すると思います。その時に文字は太くなりますか?


Q(√2)は体Q上のベクトル空間であることを示すとき
a+b√2,c+d√2∈ Q(√2)に対して(a+b√2)+(c+d√2)= (a+b√2)+ (c+d√2)

だとしてabcdはそれぞれ太文字になりますか?

A 回答 (2件)

なんかいろいろ混乱してるようなので、


とりあえず落ち着いてほしいところだが...

ベクトルの上に矢印を乗せたり、字体を太字にしたりするのは
生徒が見やすいようにっていう教育上のサービスであって、
数学でベクトルを扱うときに必須のことではない。

拡大体をベクトル空間と見るときには
スカラー体がベクトル空間の部分集合になっているので、
どれが細字でどれが太字か判んなくなるからね。
もう太字なんてやめてしまったほうが、かえって話がスッキリする。

どうしても太字で書かないとベクトルであることが腑に落ちない
ようであれば、a+b√2 を敢えて a1+b√2 とでも書いて
1 と √2 を太字にしとけばいいんだろうが...
そんなことをしたらしたで、スカラーの 1 とベクトルの 1 はどう違う?
という不毛な疑問が生じるだけのような気はする。
    • good
    • 0

なにをどのように数えて「10こ」といっているのかわからんのだけど, 「文字」を「太く」する理由は理解しているのかな? その例の「a

」とか「b」とかって何を表している?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベクトルの時に太文字を使うのはわかっているのですが、教科書では細字になっていたので教えてください

お礼日時:2022/07/29 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!