プロが教えるわが家の防犯対策術!

In the 21th century, many people in Europe were less afraid of war.
これは
21世紀、多くのヨーロッパの人々は戦争をあまり恐れていなかった
出会ってますよね?
学校配布のものなのですが、回答には
21世紀になり
と書いてあって文中の意味が変わってしまいます。
どちらが正しいのでしょうか?

A 回答 (6件)

>>理由を教えてください



”in” には「~の中へ」という意味があります。

語は意義を表すもので正しく理解しましょう。■
    • good
    • 0

>In the 21th century, many people in Europe were less afraid of war.



「21th」はよくある間違いで、「21st」が正しい。

「less afraid of war」と比較級で書いてあるので、「20世紀以前」と比較して「21世紀」を話題にしていることが分かる。だからそれが分かるように日本語に訳さないといけません。「21世紀にはこれまでと違い」「21世紀になると前世紀と異なり」という風に訳せばいいですね。日本の中高生はこれができるものがあまりいません。それはとりもなおさず、教師がちゃんと教えていないからです。教える能力のある教師もあまりいないと言えますが。
    • good
    • 0

21世紀に入り



という意味です。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由を教えてください

お礼日時:2022/08/02 23:48

less は little の比較級なので、特に書いてなくても言外に「何かと較べて」という意味を含んでいます。

従って「21世紀、多くのヨーロッパの人々は戦争をあまり恐れていなかった」よりは「21世紀になり多くのヨーロッパの人々は戦争をあまり恐れていなかった」のほうが「それ以前の世紀の比べ」というニュアンスがあっていいです。

なおこの例文は学校配布のものとのことですが、明らかなミススペルがあります。 21th century は間違いで 21st century が正しい綴りです。
    • good
    • 0

それは、いわば「隠れた比較」でしょう。

21世紀は20世紀よりlessだというのが言外の意味です。20世紀は、2度も世界大戦を経験した戦争の世紀でした。「21世紀になり」(20世紀と比較して)ヨーロッパ人は戦争をあまり恐れなくなった。しかしウクライナ戦争が起きて……などという文脈が考えられます。
単に「21世紀」では、lessの比較の意味を訳出できてない感じがします。
    • good
    • 0

>21世紀、多くのヨーロッパの人々は戦争をあまり恐れていなかった


「あまり恐れなくなった」の方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!