dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人が、バイクの話をして バイクに乗るのは素晴らしいと話します。
ですが、私は親から「バイクに乗ったら身体障碍者になったり 死んだりするから バイクは危険だから止めろ。」と言われます。
インターネットで見ても バイクの事故で身体障害者になっているニュースを見ます。
バイクの話をして バイクに乗るのは素晴らしいと話すのとは違います。
どっちが本当でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    >高校の同級生を何人か失っています。
    死んだ と言う意味ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/31 16:32
  • どう思う?

    >友達をバイク事故で3人失っています
    10代の時ですか?20代の時ですか?30代の時ですか?
    40代の時ですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/31 19:30

A 回答 (11件中11~11件)

どちらも本当です。


あなたの価値観がどちらに行くか?それだけです。
 
確かにバイクの開放感は車では味わえないでしょう。
しかし、事故を起こした時のリスクは車より遙かに高い。
 
バイクに乗るには、十分な運動神経、体力、冷静な判断力などが必要だと思います。
その自信が無ければ、バイクは止めて車にした方が安全です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!