She could learn it by rote and probably recite it eloquently, as long as someone else wrote it for her.
彼女は、誰かが書いてくれるのであれば、丸暗記で覚えられ、おそらく雄弁に暗唱することができるだろう。(DeepL訳)
上記は、フルートフルイングリッシュの英語テスト800の解説にあった文章です。
"as long as"以降の文章が、過去形になっており、「他の誰かが彼女のために描いた限り」と訳したのですが、意味がわからず、DeepLで訳してみたところ、上記のような和訳になり、仮定法であることが分かります。しかし、文法書には"as long as"は仮定法を使えないことになっており、混乱しています。
つきましては、次の点ご教示願います。
①"as long as"は仮定法で使うことも有るのか。
②仮定法でない場合、この提示文の和訳はどのようになるのか。
③直説法(過去)と仮定法のとちらの可能性もある場合、見分け方。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> She could learn it by rote and probably recite it eloquently, as long as someone else wrote it for her.
ご質問の文は仮定法ではないと考えます。
could は、過去時の1回だけの行為を表すことはできませんが(例外あり)、過去時に恒常的な能力を持っていたという状態を記述することは可能です。
(1) * I could run 10km yesterday in under an hour. * は非文を表す
(2) When I was younger, I could run 10km in under an hour.
(1) は「昨日10キロを1時間以内で走った」という1回限りの出来事・行為を表していますので、これは非文となります。それに対して (2) は「若い頃には10キロを1時間以内で走れる恒常的な能力があった」という “状態” を記述していますので、適格となります。
以上の内容は、久野・高見「謎解きの英文法 時の表現」 くろしお出版、第9章を参照しました。
ご質問の文の主節の could は、この “過去時に恒常的な能力を持っていたという状態” を表しているのだろうと思います。1回だけ「それを丸暗記で覚えたり、おそらく雄弁に暗唱したり」できたのではなく、そのようなことが出来る「恒常的な能力を有していた、やろうと思えばいつでも丸暗記で覚えたり、おそらく雄弁に暗唱したりできる状態にあった」ということです。
従属節の wrote は、時制の一致を受けてのものだろうと考えます。
ご回答有難うございます。
仮定法ではなく、直接法で時制が一致しているということですね。
"could"による詳細な説明で勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
>She could learn it by rote and probably recite it eloquently, as long as someone else wrote it for her.
結論から言うとこの英文は仮定法ではありません。
何故ならこの英文は次のように書き換えられるからです。
*「as long as」=「only if」(https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …)
「She could learn it by rote and probably recite it eloquently, only if someone else wrote it for her.」=「彼女はそれを暗記することができ、おそらく誰かが彼女のためにそれを書いてくれた場合にのみ、雄弁にそれを暗唱することができます。」
もし「if only」であれば次のように仮定法になるのですがね。
「She could learn it by rote and probably recite it eloquently, if only someone else wrote it for her.」=「誰かが書いてくれさえすれば、彼女はそれを丸暗記し、おそらく雄弁に諳んじることができるだろうにね。」
**ちなみに私は「仮定法」という用語は好きではありません。日本で言っている仮定法という構文は本当は「Present Unreal Conditional」「Past Unreal Conditional」です。もともと「仮定法」は「subjunctive」=「接続法」という動詞の「法」というもので構文ではありません。そのことを知らない人が多すぎます。「仮定法」なんて言って外国の方に説明していると「ああそれはコンディショナルですね」と言われ、内心馬鹿にされますよ。
https://www.englishpage.com/conditional/presentc …
に「コンディショナル」の全貌が載っていますので、「仮定法」を完璧に知りたいと思う英語学習者の皆様はご覧くださいませ。
***「法」には大きく分けて、「直説法」と「接続法」があります。前者は「話し手が出来事を事実であると判断し決定した時、つまり断定した時に使う動詞の形式」であり、後者は「話し手が出来事を断定しないで、出来事の内容だけを伝えるときに使う動詞の形式」です。接続法はちょっとだけ複雑で、出来事の内容が現実にありうる場合と非現実の場合があります。今回は長くなるので割愛します。
ご回答有難うございます。
"only if"と"if only"を比較しながらご解説頂き非常に勉強になりました。
「接続法」について、掘り下げて勉強してみようと思います。
関連する質問をさせていただくことがあると思いますので、今後もご協力いただけると幸甚です。
No.2
- 回答日時:
1. yes
2. -
3. 明らかに仮定法
直接的にご質問に答えるものではありませんが
仮定法で過去形を使う理由は現在から見て距離のあるものを表すときに使います
過去は、もちろん現在から距離のある話です
仮定法は 現在はそうではないけれど仮の世界においての 距離のある遠い世界での話です
ネイティブスピーカーの間隔としては 現在とは異なる距離のあるものに対して 表現を過去形と名前を付けているだけなのです
そういう風にネイティブスピーカーから聞きました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
- 英語 節を列挙する例示表現について 2 2022/08/15 13:52
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- Visual Basic(VBA) VBA処理追加 こちらでご教示頂いたのですが回答完了させてしまいましたのでこちらからまた質問させてく 2 2022/10/27 09:57
- Visual Basic(VBA) 稀に1円合いません? Sheet1から金額と個数を貼り付ける下記コードで、金額を切り上げるコードを何 3 2022/09/05 15:11
- Access(アクセス) Vba Userformを前面に出すについて 3 2022/04/15 12:29
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
仮定法-Subjunctive mode-は、...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
It's time you went to bed.
-
仮定法、ウィスキーのボトルを2...
-
If I knew....If I had known.....
-
「行けるのなら」と「行けるな...
-
whether it be なぜbeか?
-
もし○○がOKであれば、、、
-
otherwiseの考え方
-
Should there be の訳を教えて...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
lest節内の助動詞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
that節で使われるshouldについて
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
I wish I was [were] 違いは?
-
「にしても」「としても」「て...
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
Should there be の訳を教えて...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
接続語 ~も の使い方
-
もし○○がOKであれば、、、
-
英語の仮定法について。
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
"Would you mind if I ask you....
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
-
whether it be なぜbeか?
おすすめ情報