dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真夏の水やりについて。

10日ほど留守にします。
真夏の西日の方にある鉢植えの水やり方法に何か良い方法ありませんか。
根の浅いラベンダーです。


決定的な方法が見つかりません。

A 回答 (4件)

コロナの前の時代


社員が事務所の倉庫横に50鉢くらい運んでた。
面倒見てください! 
お花を冬に持ちむ叔母さん、ここか温かいから~

理想は、育ててる人に預ける。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なにも西日に置いておかなくても鉢物ですから
その期間移動という方法を思いつきました。
木陰の比較的湿ったところは水分の蒸発も激しく
なく期間穏やかに遅れると思います。
植物は歩けない先入観が禍した思考になっていました。

ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2022/08/04 08:38

私の経験ですが、フウセントウワタの苗に、水が乾きにくいのではないかと砂糖水を与えてみたところ、一斉に枯れました(笑)


砂糖の親水性を利用できないかと考えたのですが、濃度が高過ぎたのかな?
    • good
    • 0

手が器用な人なら作れるかも



結論から言えば、水を使った鹿威しの原理で、ちょろちょろ水を足して行って何時間かしたらドバッっと水の容器をひっくり返して、その先に平らなバットの容器に転々穴が空いていたら如雨露の様に水を供給できると思います
その下に水を必要とする鉢植えを並べれば使えるかもしえません

問題はバットの様な容器の広さ内に水をやる鉢植えが入ればいいのですが
    • good
    • 0

こんな物もあります。


 
https://item.rakuten.co.jp/auc-funksstore/sol-ka …
 
「自動水やり機」で検索すれば一杯出てきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!