dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の国会、問題が多すぎませんか?
直接民主制には切り替えられないのでしょうか

A 回答 (4件)

直接民主制だと、国民の意思が


ダイレクトに政治に反映される
ことになります。

国民の大部分は、政治、経済、法律、
などの素人です。
情報も持っていません。

判断基準も、日本の国益になるか否かではなく
自分の利益になるか否かです。

こんな国民の意思に基づく
政治になったら、どうなるか。

だから、どこの国でも、間接代表民主制を
採用しているのです。
    • good
    • 1

そもそもの話、国政での直接民主制なんてどうやって実現しますか。

現実問題としてどう考えたって無理でしょ。逆に「こうやれば実現できる」と言う案があるなら聞きたいくらいです。
    • good
    • 0

せめて「最近の国会」の「問題」をあげてそれが「直接民主制」でどう解決するのかくらいは書いてくれないと....



もちろんその「直接民主制」とやらにも「問題」はあるだろうから, そのトレードオフは必要だよ.
    • good
    • 1

最近?


いやいや、もう何十年も前から問題だらけですよ。
今更じゃないでしょうかね。
それで変わらないのだからこれからも変わらないかな。
もしくは、もっと大きな出来事や事件がないと変わらないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!