
やめた派遣会社からの電話が一日10件以上きます。
とある派遣会社Jから、以前就業先を紹介してもらい、そこで半年ほどアルバイトをしていました。テレアポです。
ずっと休まず続けていたのですが、発熱してしまい、PCR検査を受ける日を含め3日間休みました。PCRで陰性がでたので、就業先と派遣会社に陰性の報告と、翌日シフトがはいっていたため、その日は問題なくでれそうです、と伝えました。就業先はわかりました、どの返事でしたが、派遣会社は、3日も休むのはあれなので、面談しましょう。と言われました。
なぜ面談が必要なのかわけがわからず、いえその必要はないとおもいますが、なぜ必要なのですか?と答えると、体調わるいの隠してはたらいちゃうかもしれないし。と意味のわからないことをいわれ、そのごなにをこたえても答えになってない回答をいわれました。
話の途中で派遣会社が、勝手に翌日のシフトをキャンセルしたらしく、とにかく明日はやすみになったから、うちの会社まできてください。と。
もちろん面談の間は給料発生しないとのこと。
たった3日、しかも発熱して休んだだけで面談か理解できず、じゃあもうやめます。必要な書類があれば、すべて郵送で送ってください。というと、いや、必要な書類とかはないですけど…とのことでしたので、では貸与したものだけ郵送でおくります。では。
と言って切りました。
それからです。毎日1日10件以上電話がくるようになりました。最初はでてましたが、話を聞くととりあえず直接はなしがしたい。うちの会社で面談させてくれと。そればかりでした。その後は番号をブロックするも、番号を色々かえて何度も電話をかけてきました。
ある時は〇〇物産の〇〇です、と名乗り、ある時は別の派遣会社を名乗り電話をしてきました。
たまたま次の就業先を紹介してくれた派遣会社Aをそいつは名乗ったため、担当さんにこういう人物はそちらで働いてるかと確認したところ、そのような人物はいない。私に電話を最後したのは、採用の連絡をしたときのみだ。と言われました。
ずっと電話はでないようにしていましたが、この間間違ってでてしまったところ、またそのやめた派遣会社からでした。内容を聞くと、まだ借りたIDカードを返していない、とのことだったので急いで郵送します、というと、今日明日中に返却がなかったばあい、自宅までとりにいきますので。と言われました。
電話でさえあまりにもしつこく恐怖感を抱いていたのですが、今度は就業時に教えた私の住所を利用して自宅まで来ると。
ほんとに怖くてたまりません。
これはもう警察に被害届をだしていいでしょうか?いますぐこのやめた派遣会社からの電話などをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?誰かおしえてください
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
これ以上掛けてくるなら警察と弁護士に相談します。
弁護士雇えるかどうかは関係なく言うだけです。
No.3
- 回答日時:
>まだ借りたIDカードを返していない、とのことだったので急いで郵送します、というと
返したのに「急いで郵送します」と返答するのはよくないです。
返したならばすでに返したと返答すべきです。
あなたの方が返したものを返していないフリをして、派遣会社とまだやり取りを続けたいように見えます。
事実とウソをごちゃまぜにしているから縁が切れないのではありませんか。
事実をキチンと伝えるということから徹底しましょう。
派遣会社もよくないのかもしれませんが、あなたのやり取りもツッコミどころだらけです。
すぐにかえします、と言った日に、そのままポストにだしてきました。
速達でだし、そのひのうちに届いたはずです。
ですか2日後たっても、おなじように毎日の電話はつづきました。
No.2
- 回答日時:
図式的には、あなたがIDカードを借りたまま返却せず、派遣元からの連絡を一切無視していたということですから、あなたが悪いですよね。
貸与物をすべて返却して、何の接点もないというなら度重なる電話は恐怖でしかないかもしれませんが、IDカードという重要な貸与物を借りたままにしていながら「連絡がたくさん来て怖い」というのは笑いぐさでしかないし、社会人として通用しません。
警察に相談したところで、あなたは被害者ではなく、IDカードを横領した加害側という立場です。
まずは早急にIDカードを返却してください。
今日の速達はもう無理ですから、自宅に来てほしくないならば、明日、派遣元に出向いて返却すべきでしょう。
営業に会いたくないならポストに投函してもいいでしょうし。
その場合は営業担当にポスト投函の旨を連絡してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 些細なことなのですが、派遣会社の担当の方の対応に、納得がいかなくこちらへ書かせて頂きます。 現在派遣 2 2023/05/10 20:16
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って適当なのですか? 5 2023/06/10 00:25
- その他(ビジネス・キャリア) これで派遣切りですか?意見いただけると嬉しいです。 現在派遣会社とは正社員契約で、出向という形で大手 5 2022/07/27 18:28
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
- 派遣社員・契約社員 5日に電話面談で派遣に登録して、担当者から20時までに連絡がくるはずだったんですか、 その日も次の日 4 2022/10/08 14:44
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 派遣社員・契約社員 派遣会社について質問です。 派遣の求人検索を自分でやり応募するのと、派遣会社と電話面談をして派遣先の 2 2022/11/09 13:55
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
辞めた派遣会社の営業マンからしつこく電話がかかってきます。 黙らせる方法はありますか?
営業・販売・サービス
-
派遣会社からの状況確認の電話、どうしてますか?
派遣社員・契約社員
-
派遣会社ってどこもこんな感じですか??
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
5
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
6
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
7
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
8
派遣会社からの午後9時以降の電話ってどう思いますか?
派遣社員・契約社員
-
9
ねぇ、今の派遣会社ってこんなにもしつこいんですか? 私は、派遣会社の派遣会社に日研に登録しているもの
労働相談
-
10
派遣社員です 仕事を半年で辞めようか、あと三ヶ月は続けてみようか悩んでいます これからもっとやりやす
派遣社員・契約社員
-
11
派遣会社を退職して しばらくしたら派遣会社の人から連絡が来ました。 また派遣で働くと派遣を辞めた意味
派遣社員・契約社員
-
12
派遣先の指示について。 現在、派遣で働いているのですが派遣は勝手な行動が出来ない為、都度指示があると
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日出勤時の時給(アルバイト)
-
同列会社の情報共有
-
【大至急】派遣の落札後の辞退...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
配偶者の有無や子供の人数を報...
-
やめた派遣会社からの電話が一...
-
派遣会社の男性担当の態度が怖...
-
フルキャストって何を基準に採...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
引き継ぎしてもらっているお仕...
-
1度顔合わせをした会社の違う部...
-
こんな派遣ってあります?
-
顔合わせの返事待ち中に、他者...
-
派遣面接掛け持ち 片方断り文句
-
Access クエリ 複数条件で実...
-
私のレベルでは厳しい。
-
派遣の仕事
-
なんと答えたら良いでしょうか...
-
入社日決定後の辞退について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣会社の男性担当の態度が怖...
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
1週間だけど穏便に辞めたい
-
派遣会社から経歴詐称をすすめ...
-
やめた派遣会社からの電話が一...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
勤務開始日を遅らせてもらうこ...
-
派遣会社で働こうと思っている...
-
配偶者の有無や子供の人数を報...
-
派遣会社からの損害賠償
-
知らない派遣会社からの電話
-
派遣職場見学落ちたあとについて
-
派遣会社と派遣社員のやる気のなさ
-
懲戒免職後の派遣登録について
-
どこの派遣会社ですか?とよく...
-
派遣会社が登録者の経歴詐称す...
-
派遣スタッフの年齢は派遣先に...
-
派遣会社グッドジョブについて
-
職場見学の交通費
-
派遣先企業が同業務の仕事をい...
おすすめ情報
いままでこの派遣会社Jから紹介してもらったテレアポふくめ3つほどしてましたが、Idカードを返さず捨ててもこんなにしつこく電話はきませんでした。もちろん自宅までとりにいくなんてありません。
どう考えてもこの派遣会社が異常としかおもえず、労基の相談所に連絡したら、警察沙汰にしていい案件だといわれました。
ですがその労基の相談所の人がちゃんと労基に詳しいのかよくわからず、もしかしたらただのアルバイトかもしれず、判断しかねるため、ここで質問しています。
労基の人は、ストーカー行為と、個人情報を悪用しているから、警察沙汰にしても大丈夫だ、とのことでした