
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
御質問者様はGT-RやWRXやニュル御質問のかたでしたか、でしたら”市販車最速”の定義でしたら、タイヤすら変更したら倫理的にどうなのか?という話になります。
https://www.webcartop.jp/2022/01/842682/2/
で、市販車のWRXなんて、(この動画以降のどの市販WRXモデルでも)このレベルですよ。
(新井さんなら、この二人組よりもう少し速いんだろうけど。)
(自分達は速いと勘違いしたおっちょこちょいの二人組があふあふとおふざけやってる動画になっちゃってますよ。万一トミマキネンがスピンでもして止まって出てきたところにこの二人組が突っ込んで世界の大惨事の事故になどならずに本当に良かったよという心配な動画。これ、ちゃんとトミに知らせてから走ったのか?問題だよね。)
新井さんならまあそういう心配も無いだろうけど。なぜなら彼はラリードライバーだからね。世界的な。
何が起きるかくらいは良く知っているだろうからね。
【話を御質問に戻して】
ただね、レギュレーションが変われば、それに合わせて何でもありの世界。
例えば今年のWRCのヤリスなんて、”名前” と ”外観” 以外は根本的な別物 です。ベースはGRヤリス市販モデルなんて言ってるけど、それは ”名前” と ”外見 (ボディ形状)” だけです。
https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/cars/2022/
https://motor-fan.jp/mf/article/38913/?amp=1
スペースフレームと言って、ジャングルジムみたいのを一から作り上げて、それに根本的に全く違うエンジンなどを載せて、ヤリスのお面のボディ形状を被せたものになります。
NASCARをイメージしてもらっても良いかと思います。
>ジョークだったのですね!
“真面目なジョーク” というのは、
「エンジンが本体で、車体はそれを収容する籠に過ぎない。」←の部分についてのみ、です。
No.7
- 回答日時:
>やはりエンジンなのですかね
>
書いたようにあなたの指す部分が何なのかです。
個人的には「自動車」を一般認識市販車として「車台(シャーシ)」だと思ってそこを重点的に回答してみましたが。
「エンジン」とした場合は「公道を走る」とかは関係なくなる。
「エンジンの型を変えない」のはヤリスやスカイラインなど固有車両としていうことになる。
「エンジンが載っていれば」ということであれば、エンジン載せ換えて構造変更をして公認とれば公道走れる。
あなたが補足をしない限りは的は絞れないです。
No.5
- 回答日時:
「車」って世間の認識の「自動車」のことだよね?
ここが「車」だったら「主に円形の構成物で外周で荷重を受け止め物体を移動させるものに用いられるもの」になってしまうけど。
その質問だと車検が有るか無いか、公道で走れる条件を満たすための「根幹」かな?
自動車を自動車と呼ぶための「根幹」かな?
後者は言葉通り「エンジン(動力)」。
これがなければ車体単体で自ら動かない。
車体が何であっても移動手段のための動力があれば自動車
前者であれば先の皆さんの回答のように車台番号で管理されてしまっているから、
その刻印のあるシャーシというベース部分になる。
これは質問どおりに「好きに変えても」で変えられない部分ということで当てはまる。
車台番号の刻印部分以外のシャーシパーツというのも交換は可能だけど
「その車用の部品に差し替える」ことは問題ない。
問題は
>倫理的に問題はありませんか?
>
先の回答の「刻印部分以外」というものに対してどうなのか。
「例えば全く別のパーツに差し替えるがソコだけは残してある」。
これはもうメーカーが型式指定(公道を走れるための認可)を受けた車ではないよね。
これも莫大な量の強度検討書をつけて公道が走れる状態にはできる。
でもこれはもうヤリスやスカイラインって名前の車ではないよね。
外装は元のパーツで仕上げたとしても。
レースなんかでもエンジンが替えてあっても車の名前は残してある。
シャーシがソレなら、切った貼ったしてあってもソレと呼んで良いって事だね。
やっぱり倫理的にはここが「根幹」じゃないかな?
いろんな車のリムジン(ボディストレッチ)なんかは、シャーシも伸ばして長くするものがあるけど、それは延長であって別のパーツに差し替えるわけじゃない。
あなたが何基準で聞いてるのかで「何を」とか「何が」が変わる話。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 職場の駐車場が砂利の人に質問です 砂利だとタイヤに石が詰まったりしてタイヤが傷みますよね タイヤだけ 2 2022/11/18 19:41
- 貨物自動車・業務用車両 大型ドライバー、就職するならどっちが楽? 3 2022/12/06 02:57
- その他(芸能人・有名人) グラビアアイドルとか好きでお尻がキュートとかボディがセクシーとかくびれとか好きとか言ってる女って自分 1 2023/05/16 14:06
- カスタマイズ(車) 黒色の車に乗っている人・以前乗ってた人に質問です 1 夏場はどの車の色でも車内とボディが熱々になりま 2 2023/07/17 16:20
- 駐車場・駐輪場 砂利の駐車場はタイヤだけでなくボディも傷みますか? 砂石が跳ねてボディに傷が付くとか有りますか? 3 2023/08/16 21:42
- 国産車 車でボディを割と激しめに擦ってしまい 凹んでしまいました。ボディの色が特殊でこれは 結構時間かかるし 10 2022/09/22 12:26
- 楽器・演奏 テレキャスターの木材について質問です。 クラシックギター・アコギ歴8年の私ですが、エレキ系の知識が無 3 2022/12/01 01:53
- 車検・修理・メンテナンス 車のボディが豪快にへっこんだ車や上からガムテープが貼ってある車を見かけます なぜ修理に出さないのでし 1 2022/05/08 13:31
- その他(車) 車のボディに傷くらい付いたっていいじゃありませんか。 7 2022/11/05 10:11
- 車検・修理・メンテナンス コンパウンドで車のボディ傷つけたんですが、自分で治せたりしますかね。もし治せなかったとして修理出した 7 2023/03/16 16:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の車検は、1ヶ月前からじゃな...
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
11年目の車検前に修理か乗り換えか
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
フロントガラスの傷について
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
日本の車検制度は3年毎でも良...
-
仮ナンバーは何日前から借りら...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
車のドライブシャフトブーツが...
-
自動車検査証上の形式欄につい...
-
車検は切れているし車検書が紛...
-
車検ステッカーを一度貼って、...
-
ドアミラーの破損と車検
-
中古車を買った場合法定点検っ...
-
これって勝手に個人情報を持ち...
-
ハコスカのブレーキの配管を新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車のフロントバンパー交換した...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車内を広くするために助手席を...
-
屋根無し軽トラについて
-
車のエンジンの警告灯について...
-
車検証の項目について
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
軽自動車ボアアップ
おすすめ情報