
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
特殊では加速度を扱えないので、双子のパラドックスを特殊だけで説明しようとすると無理が生じます。
一般では何の問題もなく解けるようです。シャマ様は頭が良いので、特殊だけの無理な説明を許しがたいのでしょうね♪
そもそも対称を前提に非対称になる説明が二枚舌になってるだけで、
対称な世界が先にあるわけでなく、非対称な世界の中で、一つの慣性系で不変系が生成されているでよいのでは?
別に絶対静止座標系を排除するために光の媒質のエーテルによって、光速度不変系が生成されるでよろしいのでは?
絶対静止座標系を排除して尚、光の媒質のエーテルまでローレンツ対称にする必要性は?
https://note.com/s_hyama/n/nda939a973f93
そもそもガリレイ不変性って、非対称な世界での不変性をいってるんですよね?
No.2
- 回答日時:
>加速で誤魔化されるのではく、時間と空間を同等に扱う時空変換が正しければ、1と2は同じ結果になるはずですが?
そうはならないですよ。加速でごまかしているのではなく、加速度系がはいれば一般相対論になるということです。
>アインシュタインが統一場理論に失敗した原因は何ですか?
すべてが空間の幾何学的性質で記述できるとしたことでしょう。現在の基本的な考え方は空間の幾何学的性質ではなく量子論を基礎に重力をとりこまなければならないと考えられています。超弦理論とかループ重力理論などが研究されていますが、これらも基本的には量子論から出発しています。
ちがいます。
非対称な世界で、不変性が現れているのと
対称な世界で、不変性が現れる違いでは?
粒子性波動性の量子論と、点粒子と座標のアインシュタインの相対論では
原理が違うのでは?
No.1
- 回答日時:
ちがいます。
特殊相対論で記述できるのは等速度運動だけです。
Uターンをした段階で減速及び加速という加速度運動(広い意味では減速も回転も加速度運動)が生じます。そのため、特殊相対論は通用しません。
ここで登場するのが一般相対論です。
一般相対論によると加速度運動を生じている系では時間の動きが遅くなります。ですので片方がUターンすれば当然他の慣性系にくらべて時間が遅くなりますし、同じように双方がUターンすれば時間は同じになります。
もともとアインシュタインは慣性系でしか成立しない特殊相対論では不十分だと考えたのですよ。それで加速度系にも通用する一般相対論を構築したのです。
さらに一般相対論は「加速度系と重力は区別できない」としていますので加速度系を記述している一般相対論は、そのまま重力理論でもあるわけです。
特殊相対論信者が双子のパラドックスを説明する時、加速は慣性系の切り替えの結果という逃げがあるので、それに対抗した問題提議です。
https://l-cosmos.user.infonia.ne.jp/relativity/t …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
前輪駆動と後輪駆動の加速度の...
-
束縛条件
-
高校物理です。 力学の加速度に...
-
エレベータと垂直抗力
-
斜面上にある物体の運動
-
ヨーヨーの物理: 糸を引く加速...
-
電車の吊り革が加速度と逆方向...
-
ブレーキをかけてから止まるま...
-
物理の力学の問題です
-
ばねばかりの原理について
-
なんで等速直線運動は釣り合っ...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
人体が水面に落下する場合、生...
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
高校物理で滑り出す条件、滑ら...
-
中学理科の物理の圧力です。 大...
-
坂においてある物体に働く力とは、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
m/s、m/s^2の読み方
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
衝撃と「G」
-
ヨーヨーの物理: 糸を引く加速...
-
1/3オクターブ分析
-
Excel 速度 加速度計算について
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
物理の力学の問題です
-
ヨーヨー 力学
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
加加速度(ジャーク)について
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
停止時から100km/hになるまで何...
-
物理の問題なのですが、水平で...
-
ホロノーム、非ホロノーム拘束...
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
加速度と重力について
-
この問題なんですけど、糸を切...
おすすめ情報
加速で誤魔化されるのではく、時間と空間を同等に扱う時空変換が正しければ、1と2は同じ結果になるはずですが?
https://l-cosmos.user.infonia.ne.jp/relativity/t …
アインシュタインが統一場理論に失敗した原因は何ですか?
https://note.com/s_hyama/n/n96b9b25b32a2
あなたは、どうして知ったかぶるのですか?
そういう無理な原理で縛って、慣性系と加速系を分ける2枚舌を展開しても、非局所相関に対して不可解な遠隔作用という結論しかでなく行き詰るでしょ?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …