dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Most of the time it leads to successful healing and the recovery of the damaged bone.

ほとんどの場合、その修復は成功し、損傷した骨は回復する。

ここで

Most of the timeは

副詞ですよね?

文型に入らないのでMだと思います

itがSですよね

A 回答 (3件)

[Most of the time] は副詞句で、「たいていの場合、ほとんどの場合」。

most of Americans のように、最大級ということではなく、冠詞は不要です。
一般に日本語では、「ヒーリング」を癒しと訳すことも多いですが、ここでは治療のことです。

[it] は前の文章にあります。
[The repair of bone fractures] 、「骨折の修復治療」のことです。
    • good
    • 1

Most of the timeは副詞的な働き(副詞節)をしています。



ほとんどの時間は損傷した骨の良好な治癒と回復に結びついて行く。
    • good
    • 1

副詞などはよくわからないのですが、



itはこの文の前に述べられている修復措置、手法のことを述べており、
これが
successful healing and the recovery (修復と回復の成功)
につながっています。
itが修復(結果)を指すのではありません。

正しい訳は
ほとんどの場合、その措置(itが指すもの)は成功し、損傷した骨は修復され、回復する。

となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!