プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

料理の説明に、「脂っこい」と「しつこい」という字が同時に出ています。
辞書を引けば「脂っこい(あぶらっこい)」と表記していますが、
この「脂っこい」は「脂(しつ)っこい=しつこい」という可能性がありますか。

A 回答 (9件)

下記サイトでは8種類ほどの国語辞書を参照できますが、「しつこい」を漢字表記している辞書は無いようです。


https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …

「脂っこい」
読みは
「あぶらっこい」または「やにっこい」。
https://sakura-paris.org/dict/%E6%96%B0%E6%98%8E …

「しつこい」は「濃厚」という意味が本旨。
「脂分が濃厚でしつこい」場合は「脂っこい=しつこい」と表現できそうですが、脂分がほとんど無い場合でも「しつこい」という表現は使えますので、まったく同じ意味にはならない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:19

>「脂(しつ)っこい=しつこい」


このように読むことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご指導、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:24

端的に言えば、動物性油脂と植物性油脂の違いですわ。


ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

御説明、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:23

以前焼き肉店でてっちゃん、大腸らしいです、噛んだとたん溶けて脂質があふれ出て口の中を覆いつくしていまい舌も覆いつくされ味も全く感じませんでした。


常温では固体の脂質と常温で液体の油、人間の口の中の温度ではどんな状態なのか気になります。
その相違が脂っこい、他のものの味も感じさせない=しつこい?。
他の通常の味も特定の味が濃すぎると他の味が感じにくくなりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

実例まで使って説明していただき、本当にありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:22

「脂っこい」と「しつこい」は「こい」だけが共通です。

どちらも「濃い」から来ているようです。
「脂」っこいと「執(しつ)」こいは違います。執はいつまでも執念深くつきまとったり、味などが残る、ということ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

勉強いたしました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:18

脂っこい(あぶらっこい)=脂濃い=脂分がしつこい


しつこい=執濃い→執拗に濃い(強い)

という感じかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご感じの共有、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:06

人によっては、脂っこいことをしつこいという人が居ると思います。


ただ、しつこいは、味が濃い場合も言いますので、
どちらの意味で使って居るのかは判然としません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ごもっともですね。御説明、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:05

脂っこいは 凭れる


しつこいは濃い

味の表現を使い分けてるとすると
違う味です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

オピニオンのご共有、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:04

国語学の事はよく分からないけど・・・・



「しつこい」の場合には、脂っぽさだけではなく、味の濃さもあるからなぁ
イコールでは無いだろうと思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご説明、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/09 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!