
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
経営に関わった、重要な人用のポストとして利用しているのでしょうね。
組織としては、命令系統が複雑になったり、派閥ができたりして機能し難いデメリットもあるんですけどね。
No.4
- 回答日時:
ごく一般的な話をすると…
まず社長は会社の顔として、おもに対外的なお仕事をします。
お役所・関係官庁・業界・顧客・関係団体などと打合せしたり、情報交換したり、場合によっては接待・陳情・交渉・調整・謝罪・発表など、様々な対外コミュニケーションをするわけです。もちろん会社の重要事項は社長が決済し、重要書面には社長が会社の代表として署名捺印します。
副社長は社長がいないときの代行であったり社長業務の補佐に回ります。
これに対して専務(専務取締役)は、対外活動に忙しい社長に成り代わって社内全般を見る責任者なんです。つまり対内的なお仕事(社内全般の統括)をするわけで、専務の目は社内のほうを向いています。
専務は社内全般を掌握し統括する最高責任者であるのに対して、常務は社内の特定部門を専門的に見る責任者です。たとえば営業を統括するとか、研究を見るとか、製造部門を統率するとか、です。
取締役という肩書に代表がついて代表取締役になっていると、会社を代表することができます。社長はもちろんですが、副社長でも、会社によっては専務でも代表取締役になっているケースがあります。そのときは会社の代表として書面などに署名捺印することができます。
No.3
- 回答日時:
会社によって様々ですよね
常務から上が代表権があるところもあれは、取締役部長から代表権がある場合も、あります。
わたしが働いてた商社は常務が普段の経営に関する事を決めて、専務がまとめる
副社長はいません。
社長が会社の大きなビジョンを立てる(細かいところはわからないんで実際の舵切りは専務がやっている)て感じでした
No.2
- 回答日時:
副社長と専務は序列の違いが多いです
社長に何かがあった時は、自動的に副社長が社長の権限を付託され、両方に何かがあった時は専務が付託されます
常務はその他の取締役の中で権限が一段上の役職である場合が多い
いずれの場合も会社定款による規定です
法的には誰も同じ「取締役」
No.1
- 回答日時:
一応、階級の序列ですが、会社によって夫々の役割というか分担が決められているようです。
ですから、具体的な職務は、各会社によって違うでしょうね。
副社長とか専務は、社長と同じように代表権がある場合が多いようです。
常務の代表権はあまり聞いたことがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 会社法では(代表)取締役、監査役が役員と決まってるだけで社長などの役職は会社が自由に決められますが基 1 2023/07/30 16:24
- 会社経営 会社で、社長、副社長、専務、常務、部長、次長、課長、係長などの役職は法律で決まってる訳じゃないのに、 8 2022/08/14 22:17
- 会社経営 役職による職務の違い 2 2023/01/18 21:17
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
- 会社経営 会社で専務執行役員や常務執行役員ってのがありますが、取締役を兼任していなければ専務や常務でも執行役員 1 2023/05/28 20:43
- 医療保険 関連会社 3 2022/10/14 09:07
- その他(ニュース・時事問題) あなたなら 4 2023/07/26 20:54
- 会社・職場 同じ課内でチームの人数の振り分けと業務量が合っていません。片方のチームは非常勤含め暇そうなのに、片方 1 2023/05/13 11:25
- 農林水産業・鉱業 社長 4 2023/08/14 16:05
- 会社経営 執行役員は役員ではなく、取締役の部下ですが、専務執行役員や常務執行役員も取締役の部下なんでしょうか? 1 2022/08/08 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
社内メールの各位の使い方について
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
自社の執行役員の敬称
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
PTAへの宛名書き
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
昇進? 昇格?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
社長の所属と役職は?
-
文章の書き方
-
回覧板の書き方について。
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
会社の飲み会の幹事になってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
従業員数の正しい数え方
おすすめ情報
副社長が代表取締役で、専務は取締役の違いでしょうか?
専務や常務は分かりましたが副社長ってあまり必要がないポストなんですかね?
社長の補佐や内政は専務がやってるなら副社長がいる意味なくないですか?