dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

萩生田さんが政調会長なので増税確定ですね。何パーまで上げると思うますか?

A 回答 (5件)

萩生田氏が消費税増税派だとは初耳ですが、なにかそういう情報があるのでしょうか。



とりあえず自民党には、「財政健全化推進本部」と「財政政策検討本部」という、なんだか似た名前の2つの会議があります。

財政健全化推進本部は名前に「健全化」が入っている、緊縮財政派の集まりです。だから消費税増税を唱えても別におかしくありません。現在そう言ってるという話は聞いていませんが。で、こちらに萩生田さんは入っていません。
https://www.jimin.jp/news/policy/203685.html

対して財政政策検討本部のほうは、報道によれば積極財政派と言われています。景気が良くなるまでは財政赤字には目をつむる派ということです。

こちらに萩生田さんが入っているかどうかはわからないのですが、安倍さんが最高顧問をしていました。で、萩生田さんは安倍派所属であり、安倍最側近とも言われてきた人ですので、どうにも増税派には見えません。何か本人がそれっぽい言動したというなら別ですが。ぜひご教示いただければと思います。



ついでながら、他の人が書いている、党三役は降格という見方には、どうも違和感おぼえます。政調会長は岸田・麻生・橋本龍太郎各氏が首相になる少し前にやってた役職です。首相にはなりそこねましたが谷垣さんも党総裁になるちょっと前に政調会長でした。

こういうのって、特にどっちが上というわけもなくて、内閣の仕事も党の仕事も経験することで総理大臣への階段登っていくもんだと思うんですが。

仮に実際降格だとしても、その腹いせに増税って、そういう頭の腐ったことしか書けないなら回答者引退をオススメします。
    • good
    • 0

まずは、2年後に12%


その2年後に15%
いずれは20%?
年金を減らすか?
健康保険や介護保険の負担を増やすか?
    • good
    • 0

福島の処理水問題などを継続する為に経済産業大臣を続投させろ!と言った御方ですね。


自惚れも甚だしい。
党三役の方になると言う事は降格させられたと思うのでしょうから、その腹いせを国民に
向けてくる可能性は有るでしょう。
まっ、段階的税率引き上げで近い内にまず15%で軽減税率廃止と言いそうですね。
そして15%から3年以内に20%とし、そこから10年以内に30%とも言いそう。
    • good
    • 0

萩生田は快調なのでクルクルパーまで上がります。

「萩生田さんが政調会長なので増税確定ですね」の回答画像2
    • good
    • 1

消費税ですか?


20%ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!