
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
建築基準法で義務づけているのは
建築主、設計者、工事施工者及び工事の現場管理者の氏名又は名称
並びに当該工事に係る建築基準法6条1項の確認
を記載した工事看板(建築基準法89条1項)。
>これは任意ですか? マナーレベルの話ですか?
一概に言えなかったりする。
基本的には案内を行うコトは事業者の任意なんだけど、公共工事や大手デベロッパーの管理物件などでは工事契約の中に「施工前に(工事事業者が)近隣住民への案内を行う」旨の条項を盛り込んでいるコトもある。
建築基準法的に問うことは出来ないけど、業務委託契約上の問題があるかもしれない(^-^;
回答ありがとうございました
>基本的には案内を行うコトは事業者の任意なんだけど、公共工事や大手デベロッパーの管理物件などでは工事契約の中に「施工前に(工事事業者が)近隣住民への案内を行う」旨の条項を盛り込んでいるコトもある
・なるほど。建築基準法で定められてはいないが、個別契約に条項が盛り込まれているケースもあるわけですね
>建築基準法的に問うことは出来ないけど、業務委託契約上の問題があるかもしれない
・なるほど。争う気などは全くないのですが、初めての経験だったので、とにかく驚きました……
No.5
- 回答日時:
いや、普通は近隣住民に業者側からお知らせは行いますね。
恐らくその隣の改修工事請け負ってる業務さんが適当な会社なんじゃないかな。回答ありがとうございました
>いや、普通は近隣住民に業者側からお知らせは行いますね
・普通はそうですよね。放置管理のようなマンションならまだしも、見た目が立派なマンションだっただけに、ちょっとびっくりしました……
>恐らくその隣の改修工事請け負ってる業務さんが適当な会社なんじゃないかな
・せめて真横の建物には、工事内容と工事期間ぐらいはお知らせしてくれても罰は当たらないと思うのですが……。
No.3
- 回答日時:
隣のマンションでしたか。
想像するに大規模修繕という一定期間毎に実施する防水工事。足場の外側にシートなりネットを設けますが、それまでに間は部品の落下事故の危険もありますし、交通規制もするでしょう。そも足場を組むのでもクレーンが来たり、部材の組み付けでそこそこの音が出るものです。
それで近隣の通知が来ないというのは、相当に雑。解体工事だとゼネコンの下請がやるし、音、振動、埃がでるものなので、通知無しはそうそう無いです。看板の社名に「防」が入っていれば、まず大規模修繕でしょう。足場を組んでいるのは鳶職の人で下請の分業に過ぎないので、お話をするのであれば仮設事務所の監督さんを訪ねましょう。
再度の回答ありがとうございました。
>想像するに大規模修繕という一定期間毎に実施する防水工事。
>それで近隣の通知が来ないというのは、相当に雑
・なるほど。見た目が立派なマンションだっただけに、ちょっとびっくりしました……
>解体工事だとゼネコンの下請がやるし、音、振動、埃がでるものなので、通知無しはそうそう無いです
・なるほど。参考になりました
No.2
- 回答日時:
普通は工事中の騒音や人の出入りがあるので、管理組合に届け出るとともに近隣には案内がくるものです。
私が住むマンションでは、管理組合の工事許可は必要なものの、近隣への案内は工事業者もしくは居住者任せでした。工事後に階上の音の伝わり方が尋常ではなくなり(いわゆる防音手抜き)、裁判をするかやり直すか選ばせました。管理組合が下らないレベルで仲裁しようとしたので、「裁判になれば通達を怠ったお前らも訴えられる対象なのに、随分と呑気なもんだね」と一言言ったら、その年の管理組合は借りてきた猫状態になりました。
回答ありがとうございました。
>普通は工事中の騒音や人の出入りがあるので、管理組合に届け出るとともに近隣には案内がくるもの
・私もそう思っていたのですが、違うケースもあるのか知りたい、と思い質問しました。
・ちなみに、私が住む真横にあるこのマンションは、私が住むマンションよりも立派な外観のマンションなので、余計に気になりました……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外構工事に伴う近所挨拶
-
大規模修繕工事による損害について
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
リフォーム業者のミスについて
-
かなり古いマンションの狭い在...
-
築30年以上の家の完全リフォ...
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
隣の部屋の工事による家賃交渉
-
便槽入れ替えの工事費について
-
積水ホームのフローリング張替...
-
市営住宅の草刈り
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
玄関ドアホン交換/既設親機の電...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム工事費の予算200万円...
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
リフォーム業者の対応が遅い?
-
簡単なリフォームの際の理事会...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
20アンペアから30アンペア...
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
外構工事に伴う近所挨拶
-
ALCの開口補強はどの職方が行う?
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
リノベーション後の騒音について
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
大規模修繕工事による損害について
-
購入したマンションにリフォー...
-
アパートの真上の階で中の改装...
-
引渡し後のクレームについて ...
-
水道管の一部取り替え工事と砂...
-
マンションのリフォームで火災...
-
リフォーム直前の隣人からの不...
おすすめ情報
>現在は、マンション全体に足場を組み立てている状態です