
某大手キャリアの携帯を約10年ほど前に2~3年間契約していたことがあります。
その後は一切関わりが無いのですが、未だに個人情報がそのキャリアに保管されていることが判明しました。
取引が無いことから、個人情報の削除を依頼しましたが、削除できない旨の回答が来ました。
総務省の「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン(令和4年3月 31 日個人情報保護委員会・総務省告示第4号 https://www.soumu.go.jp/main_content/000805614.pdf)」には、以下の条文が記載されていますが、理解できずに困っています。
■ガイドラインから抜粋■
第十一条 電気通信事業者は、個人データ(通信の秘密に係るものを除く。以下この条において同じ。)を取り扱うに当たっては、利用目的に必要な範囲内で保存期間を定め、当該保存期間経過後又は利用する必要がなくなった後は、当該個人データを遅滞なく消去するよう努めなければならない。ただし、次に掲げる場合はこの限りでない。
一 法令の規定に基づき、保存しなければならないとき。
二 本人の同意があるとき。
三 電気通信事業者が自己の業務の遂行に必要な限度で個人データを保存する場合であって、当該個人データを消去しないことについて相当な理由があるとき。
四 前三号に掲げる場合のほか、当該個人データを消去しないことについて特別の理由があるとき。
2 電気通信事業者は、利用者の同意がある場合その他の違法性阻却事由がある場合を除いては、通信の秘密に係る個人情報を保存してはならず、保存が許される場合であっても利用目的達成後においては、その個人情報を速やかに消去しなければならない。
大枠では、「個人データを遅滞なく消去するよう努めなければならない」とする原則とは異なり、消去を要求しても断られてしまいました。消去要求した際には、同意しない旨を伝えてあります。
三と四にある個人データを消去しないことについて相当な理由・特別の理由がある。
この理由とは、支払いをしなかったなどとされているため私には該当する心当たりは一切ありません。いったん握った個人情報は手放さないのは、総務省告示に反する行為ではないのかと疑ってしまいます。
すでに付き合いのないキャリアですので、個人データは速やかに消去してもらいたいのです。各キャリアとも、何千万人単位で契約終了後の個人データを今なお保管していると思われます。
はたして、個人情報を削除してもらえるのでしょうか?アドバイスしていただけますようお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
削除して貰えるかどうかはわかりませんが。
例えば、楽天モバイルは「初めての申し込みで8000ポイントプレゼント」ってキャンペーンをやってます。個人情報を削除しちゃうと、こういうキャンペーンはできなくなりますね。
ありがとうございます。
確かに、こういった例には保管する理由になるかもですね。
何度か解約しているにも関わらず、電話営業が携帯会社から入ってきたことがあります(発信元は確かに携帯電話会社からでした)ので、不快です。
個人情報の取り扱い方が厳密に管理されていない印象を持っています。
No.3
- 回答日時:
努めなければならないというのは努力規定で、罰則も無いと思います。
つまり、守らなくとも違法ではない、という事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリでの知られたくない会話 個人情報について 1 2023/03/29 18:08
- ハッキング・フィッシング詐欺 スマホアプリのトラッキング 個人情報について 5 2023/03/31 08:16
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリ トラッキング 個人情報について 1 2023/03/29 20:35
- 政治 中国で日本人がスパイ容疑で逮捕されましたが、これは人権侵害ですよね? 10 2023/04/01 12:41
- その他(ニュース・時事問題) 破産者まとめサイトに停止命令 の記事に違和感を感じます この記事の説明で官報はいいのでしょうか? 3 2022/03/24 14:46
- その他(法律) なぜ除外なのでしょうか 1 2023/03/15 18:12
- その他(法律) 職場の上司が、私の保有個人情報を勝手に、警察に提出していました。 これは違法ですか? 初めまして。行 3 2022/11/07 20:38
- その他(セキュリティ) eKYC(Povo、メルカリ、ヤフオクなど)に重大なリスクが含まれていませんか?大丈夫でしょうか? 2 2023/02/04 17:40
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) チャットアプリのダウンロードで個人情報流失することはないか 2 2023/07/28 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の電話での在籍確認について
-
ゼンリンは個人情報保護法に違...
-
個人情報保護法に伴う商品送り...
-
給与明細書は個人情報ですか、...
-
電子マネー業務廃止(スーパー...
-
会社概要に代表者名が無い
-
【健康診断プライバシー】会社...
-
個人情報保護法による元請への...
-
法人の情報は個人情報にあたるか。
-
携帯電話会社に保管されている...
-
警備業の提出書類について
-
給料明細書をなくされました。...
-
名簿の提出について(個人情報...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
「今後」と「向後」の違いを教...
-
法の「施行日」と「施行期日」...
-
以内とは
-
約一年続けたアルバイトを辞め...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の電話での在籍確認について
-
個人情報保護法による元請への...
-
給与明細書は個人情報ですか、...
-
携帯電話会社に保管されている...
-
会社概要に代表者名が無い
-
回覧板に「見ました」のサイン...
-
内線表は個人情報?
-
※至急※テストの点数の掲示に違...
-
ゼンリンは個人情報保護法に違...
-
個人情報保護法案と、生徒の成...
-
家族の情報
-
社員調査書を記入して貰うのは...
-
個人情報保護法安が施行された...
-
試験得点情報など個人情報の開...
-
個人情報保護法に伴う商品送り...
-
給料明細書をなくされました。...
-
法人の情報は個人情報にあたるか。
-
【健康診断プライバシー】会社...
-
法人の正規職員にて事務で採用...
-
所属団体の会費の変更について
おすすめ情報