重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンを購入するとしたら、どこがおすすめですか?

A 回答 (12件中1~10件)

ネットサーフィンや、軽い文章作成などをする人→家電メーカー


動画編集や、重いゲームなどをする人→パソコン専門販売サイト

家電メーカー
・富士通
 https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop
・NEC
 https://www.nec-lavie.jp/
・Lenovo
 https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad?Redirect=False
・DELL
 https://www.dell.com/ja-jp
・ASUS
 https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/home

パソコン専門販売サイト
・ドスパラ
 https://www.dospara.co.jp/
・アプライドネット
 https://shop.applied-net.co.jp/

私はドスパラみたいなパソコン専門販売サイトがおすすめだと思います。高性能で低価格なパソコンが手に入るかもしれません。(個人の希望による)リンクから公式サイトを見れるので確認してみてください!
    • good
    • 0

初心者なら国内家電メーカー


近くに パソコンショップが有れば ショップ製か自作
要は 質問者さんのパソコン経験次第です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/08/29 05:36

近所の電気屋


コネを作っておくと後々いろんな家電の修理してもらえる
    • good
    • 0

LenovoのNEC・富士通ブランドが無難かもしれません。



私なら、Lenovoなら、Thinkpadを選択するw
    • good
    • 1

もちろん、用途や学生なのか,社会人なのかによっては変わりますが、↓のはどちらかというと社会人におすすめです。

    • good
    • 1

人気の15インチモデル


LAVIE Direct N15(A) / N15
というものです?

AMDのCPUを搭載した、コストパフォーマンスに優れたノートパソコンです!
CPUは、AMD 3020eかAMD Athlon™ Silver 3050Uを選択でき、比較的安いモデルではありますが、書類作成やインターネットといった、基本的なことには問題なく対応できました。
質問者さんが動作の快適さを求めるのであれば、CPUをAMD Athlon™ Silver 3050U、ストレージをSSD、メモリを8GBにすることをおすすめします。

超おすすめです!
めちゃ愛用してます!
    • good
    • 1

SHOPなのかメーカーなのかサッパリわからんw

    • good
    • 0

パソコンはトラブルがつきものです。


酷いところだと、電話しても繋がらない、繋がっても満足行くサポートをされないとかあります。

理由は2つあって、1つはオペレーターも非正規なんです。大手メーカーですら、非正規が対応してて、知識もオペレーターの能力に依存します。私はパソコンメーカーではないコールセンターで働いてましたが、
パソコンメーカー側がこちらに丸投げしてくることも良くありました。で、困るのは明らかにパソコンがおかしいのに、お客さん的にはたらい回しにしか見えないことです。

  あと、パソコンメーカーによっては、こちらが症状を自己申告して、修理に出すのに、ロクな検査せず、異常無しで返却されたこともありました。

私は症状が出た時に動画を撮って、メーカーにメールで送ったところ、やっと対応してくれました。
この間、2ヶ月強。

不具合を自分で証明するとか、面倒くさいですわ。
    • good
    • 0

用途によります。


初心者でしたらNEC社のCorei5かCorei7のを購入しておけば一通り不足なく出来るのともしものサポートも安心なのでオススメです。
    • good
    • 0

メーカーを聞いてるんだかショップを聞いてるんだからわからん。



ドスパラでカスタマイズするのがいいと思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!