dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、windous Xp搭載のの2004年春に購入したNEC社製のPCを使用していますが、故障したため買換を検討しています。

予算7万円位で、windows Xp搭載(Vistaは今回は見送ります)のメーカー製(富士通やNECなど)ノートPCで、比較的新しく程度のよい中古PCの購入考えています。

ところがデル社製のVostro 1000という新品ノートPC(windows Xp搭載)もその予算で十分買えるようですので、これも検討中です。

ただ、あまりにVostro 1000はあまりに安いので、「安物買いの銭失い」になることを恐れて決断できません。アドバイスお願いします。

なお、使用目的はOffice 2003(未使用品を所有)でのデスクワークと時々のDVD鑑賞です。

A 回答 (8件)

違うかもですが、購入予定のVostroはこれ?パッケージ多いので分からないです。


http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …

こちらなら、6セルバッテリが標準で付いています(あれこれ付けても7万切ります)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …

それとも別のパッケージでしょうか。

>メモリーは1GBを考慮中ですが、2GBを買う必要があるでしょうか?
使用用途考えると1GBで十分でしょうけど、2GBにしても[+3,150円]しか変わらないみたいですので
後々、使用用途以上のことをする可能性があるなら2GBで。お好みでどうぞとしか言えないです。

>4セルバッテリーを考慮中ですが6セルバッテリーを買う必要がある(4セルでは短時間しか持たない)でしょうか?
6セル[+14,700円] 高い・・・モバイルノートでもないですし、デスクワークでしたらACアダプタ使うでしょうから
4セルで十分では(ブログ、掲示板見る限りでは4セルは1時間~1時間30分程だそうです)
6セルなら2時間~ってとこでしょうか。

安いノート買うならコストパフォーマンス重視で買ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリ1G、6セルバッテリー、HDD120G、無線ラン付、DVD+/-RWのパッケージの新品をヤフオク・ストアで購入しました。送料・税込で約63,000円でした。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 00:58

既に触れている方もおられますが、有償保証(延長保証も)はケチらず全部付けることです、それで本当に他と比較して安いかです。


DELLはアメリカ企業、保証契約についてはドライで冷徹です。
まぁ、確かにマニュアル想定外のことには素っ頓狂で信じられないような応対しか帰ってきませんが、日本の他の大手メーカーもかなりこのレベルに追いついてきてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年保証・サポートで購入してしまいましたので、延長できるようならしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 00:53

DELLの少し前のノートを使っています。


今のところ何の問題もありません。
以前は富士通のノートを使っていましたが、余計なソフトてんこ盛りにうんざりしたものですが、DELLはOS以外余計なものが入っていないのですっきりです。
私の場合、HDDと光学ドライブを換装していますが、BTOパソコンということもあって、非常に換装しやすいつくりになっておりそういった面でも気に入っています。
ただ、サポートにすがりたい方には向かないと思います。
故障したときは論外ですが、例えばDVDの焼き方が分からない、とかでサポートを利用したい方は国産メーカーの方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vostro1000を購入しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 01:00

2ちゃんねるのvostro関連のページを見れば実際DELLPCを買ってそしてサポートに電話したらどんな素敵な体験ができたか、その実例がたくさん見られますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートへの不満は確かに多いようですが、割り切ってVostro1000を購入しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 01:01

>サポートへの不満を挙げる方が多いですが


ちょっと言葉足らずだったかもしれません。DELLのサポートに電話して解決出来なかったことは一度もありません(私の場合ですが)
DELLというメーカーも好きですし、サポートも言っている言葉が聞き取りづらいだけでそれ以外は不満は一切ないです。私も良い印象をもってますよ。

DELLのPCは法人でも個人でも買いましたが、法人は日本人の方に対応して頂き、個人は5回電話して5回とも外国人の方でしたよ(名前もメモっていますし)
経験を元に回答しただけですので嘘は言っていません。
こういうやり取りは質問者さんの不利益にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今回、Vostro1000の検討に際して調べていたら、「・・・デル社のサポートは国産他社よりよくない。デル社はサポートへのコストを削減しその分価格を安くしているかも(?)。しかし、デル社製品は同じ性能なら国産他社より安いので、ある程度のメンテナンス(トラブル対処)は自力でできるなら、気にしなくてよいのでは。」とのコメントがありました。

今まで設定やトラブル対処は、このコーナーなどのお世話になったりしながら自分でしてきましたので、今回はVostro1000を購入する方向で考えています。

お礼日時:2008/05/18 15:32

Vostro 1000所有者です。


値段の安さは、インストールされているソフトが少ないからと思って頂いて良いと思います。

CPUはAthlonのデュアルコアを使用しておりCeleronよりも高性能です。
グラフィックもATIのX1150を搭載しており、intel945チップセットよりも高性能です。

使用目的に照らし合わせても、全く問題ないと思います。

サポートへの不満を挙げる方が多いですが、個人的な主観により大きく変わりますので参考になりません。
私は何度もサポートを利用しておりますが、不満を覚えたことは全くありませんし、
むしろ丁寧な対応をしてくれるので、とても良い印象を持っています。

>法人で買った場合:サポートは日本人が普通に対応してくれます。
個人で買った場合:サポートは外国人が早口で対応してくれます。

嘘を言ってはいけません。すべてのサポートが外国人につながるわけではありません。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。実際に使用されている方からの情報は貴重です。OSはWindows Xp、CPUはAthlonのデュアルコア、120GB HDD、DVD-RW搭載での購入にしようと思いますが、メモリーとバッテリーで迷っています。以下をよろしければアドバイス下さい。

メモリーは1GBを考慮中ですが、2GBを買う必要があるでしょうか?

4セルバッテリーを考慮中ですが6セルバッテリーを買う必要がある(4セルでは短時間しか持たない)でしょうか?

補足日時:2008/05/18 15:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vostro1000を購入しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 01:03

Vostro 1000は使っていませんので大したアドバイスは出来ませんが・・・



>安物買いの銭失い
3年間 引き取り修理 [+ 9,450円]を付けて買えば3年間はある程度は安心して使えるのでは。
安いPCにわざわざお金を出して3年保証!?って感じでしょうがビクビクしながら使うより余程いい気がします。

法人で買った場合:サポートは日本人が普通に対応してくれます。
個人で買った場合:サポートは外国人が早口で対応してくれます。対処法は
「時間がかかっても良いので早口で喋らず丁寧に教えて下さい」って言ってください。幾分マシになります。

使用目的を考えるとVostroで十分かと。
Athlonデュアルコア選べばあとはオプションは適当でもいいように思います。
DVD見るときに液晶の視野角が気になりますが正面から見る分には間違いなくきちんと見れる筈です。
3年と割り切って買うならいい買い物では。勿論それ以上長く使える可能性も十分にあります。

参考URL:http://kettya.com/review/vostro_1000/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vostro1000を購入しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 01:04

デスクワークとDVD鑑賞くらいなら問題ないと思います。


ただDELLは最近サポートの評判があまりよくありませんのでサポートを重視するなら別の選択肢をしたほうがいいかもしれません。
サポートなんて使わない!というのであれば特に問題はないんじゃないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vostro1000を購入しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!