アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心配して不安になっていても、物事はなるようにしかなりません

心配事の9割は実現しません

不安は心の拡大鏡であり、物事を無駄に過大評価しているだけ

仮に心配事が的中するにしても、どうにもならないことで心身を消耗させるのは非建設的

どうせなら建設的なことに集中して、やれることをやろう


上記の
仮に心配事が的中するにしても、どうにもならないことで心身を消耗させるのは非建設的

何がどうにもならないのですか?

A 回答 (4件)

「どうにもならない」=解決策が無い



どんなに心配しても起こることは起こってしまうのだから、いくら心配してもそれを止めることはできず、どうにもならない。
    • good
    • 1

だって、心配するだけで、その対策を講じていないんでしょう、なぜ?


どうにも対策の講じようがないからでは。
不言実行→口で言うよりまず行動・・ですね。
不安、まだ口にすら出していませんね。まず行動なんかにつながりません。
    • good
    • 1

それを言った人に直接聞かないと!



そうやってだらだらと一人考えていることも非建設的ですね。

実際あなたは自分が知りたいことを本気で知ろうとしてますか?
    • good
    • 0

結果。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!