dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットロスから立ち直る方法ってなんかありませんか?

A 回答 (7件)

ありません、とことん悲しんで、思い出に寄り添ってあげてください。


時間だけが癒してくれます
    • good
    • 0

寂しい寂しいと嘆くのは供養と呼ばないかと。



ペットが安らかに眠れるよう、冥福を祈るのが供養です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手元供養しました毎日してます

お礼日時:2022/08/19 14:28

時間薬と動物しかないです

    • good
    • 1

ペットの死の尊重と冥福と供養が出来ず、ペットに依存しているのが原因です。



ペットの供養より自分の寂しさを優先して良いのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手元供養を致しましたよ。

お礼日時:2022/08/19 10:44

次の子を飼う。

可愛そうだから2度と動物を飼わない、と言っていた町内の人が1週間位して、ケロッとして子犬を連れていたし。動物好きはこんなでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は動物好きというか、飼ってた猫だけです好きなのは
もともと捨て猫で、小学校1年生からかっていたんです
他の子じゃ、我慢できないと思います。

お礼日時:2022/08/19 10:43

うさぎ11年で逝きました。


最後までご飯やお水のんでピンピンコロリが唯一の救いでした。

私は、あの子を忘れたくないので新しいペットは多分飼いません。

・スイカやイチゴや野菜など好きだったものを食べる時、いちばんにいちばん美味しいところを供えて(今までは先祖にも供えたことがない)心の安定を?はかっています。墓参りやお供えは、こういう事だったんだと。うちは庭に土葬したのでそことよく居たお気に入りの場所にぶつぶつ会話しながら供えています。(側から見たら他人は、こわ!ってなるかもしれません笑)

なにかあるごとに、うーちゃんだったかもしれないね(あなたの事忘れてないよ)っていいながら家族で思い出話や転生話などしています。

どうせ皆100年以内には同じところに行きます。

自分だけが居なくなって辛いって気持ちでいるより、自己流ですがあなたと過ごせて幸せだった感謝とまた、会いましょうって気持ちで楽しく過ごしています。

人それぞれなので、あなたにあった方法があると良いですね。
それだけ思われて幸せなペットちゃんだと思います。忘れないでください。
    • good
    • 2

何事も時間が解決です

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!