アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノコギリクワガタの若くてハサミが真っ直ぐに近いのをなんて呼んでましたか?

ブリの若いのをイナダ(ハマチ)と言うように、別の言い方ありましたか?

質問者からの補足コメント

  • 勘違いしてました。
    正常に成長すると羽化の時、既に曲がったハサミをしているようです。
    真っ直ぐのノコギリクワガタは成長不良らしく、その後ハサミが曲がってくるのかはまだ調べられてません。

      補足日時:2022/08/19 08:12
  • 今回は呼び方について質問させていただいておりますが、情報少ないですが、イトノコ、ワカノコという呼び方はあるようですね。

      補足日時:2022/08/19 12:33

A 回答 (4件)

糸鋸~若鋸と変化致しますわ。


ホントですわ!!
    • good
    • 0

僕の田舎では,大あごが大型で曲がっているノコギリクワガタは「あつ(敦盛)」,小型でまっすぐなものは「のこ」と呼んでいました。



それからミヤマクワガタはたしか「熊谷」と呼んでいたと記憶しています(こっちは大型と小型では呼び方に違いはなかった)。

ちなみにカブトムシやクワガタの成虫の身体は害骨格に覆われているようなものですから,成長して大きくなったり,大あごが曲がったりはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

驚き信じ難く調べてみると、直ぐにカブトムシを「弁慶」、クワガタを「敦盛」、ミヤマクワガタを「熊谷」と言う例も見つかりました。
敦盛なんて、かなり昔の子が作った呼び名のような気もしますし、(若鋸という呼び名もあるし、)思ったより深い話になってきたような気がします。
真っ直ぐなハサミのノコギリクワガタも成長不良と言いましたが、何パーセントかの確率でそうなる理由はあるのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/24 06:51

> 真っ直ぐのノコギリクワガタは成長不良らしく、その後ハサミが曲がってくるのかはまだ調べられてません。



おっしゃっていたので

成虫になって徐々にハサミが曲がることはありません

とお答えしたつもりだったのですが、、、
すいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/19 12:41

成虫になって徐々にハサミが曲がることはありません


大きさは、幼虫期の時に決まります

クワの大きさは
小歯(短歯)→中歯→大歯(長歯)(水牛)
に分かれます

真っ直ぐなのは恐らく小歯(短歯)ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私があなたの回答の前に補足で言ったとおりだと思われますか。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/19 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!