アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やりたい職業ってどうやって決めるんでしょうか?参考にしたいので意見欲しいです。

A 回答 (25件中1~10件)

一般的には、子供のころにあこがれたものとか、興味があったことに関連する仕事が「やりたい職業」ってことではないでしょうか?


たとえば、マンガ家さんって、子供のころから絵を描きまくっていたり、マンガを読みまくっていた方が多いようです。
そういう人にとっては「やりたい職業」は漫画家となりますよね?
そんな感じでは?
    • good
    • 0

私の場合は、建築に興味があるので、建設業の営業をしています。

    • good
    • 0

質問者様の年齢は?


まだ将来を夢に描く年齢なら、興味がある物をどんどん調べてみたらいいと思います。
が、すでに大人になっていらっしゃるのなら、無理にやりたい職業を決める必要はありません。
興味を全く持てない業種や自分には不向きと思う職種、それらを除いた全てが質問者様に適した仕事といえますよ。
    • good
    • 0

基本的には自分の強みを活かし弱みを隠せる職業を選ぶことです。

例えば持っている資格・特性・身体的特徴を活かすということ。
    • good
    • 0

私の場合ですが、先ずはやれることと長い出来ることですね。

この2点を満たさないとすぐにやめます。後は自分の状況を考えることです。例えば、やりたいことがあるので時間が欲しい、ならば残業時間が少ない職業を選択します。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

CAはなんかスケベそうとか。


看護師は人体にくわしいからきもちよくしてくれそうとか。
保育士は金が無いから媚びそうとか?
    • good
    • 0

興味があることか、得意なこと、カッコいいと思うこと、を起点に考えればいいと思います。


人とふれあうのが好きならサービス業、車が好きなら整備士や開発者、憧れの芸能人、といった感じで。
サービス業の中でも、バーテンダー、コンサル、など色々ありますね。自分はどれがピンとくるか。

普通は、興味のある専門学校や大学学部に進学していくうちに、自然と職業が定まってくるパターンが圧倒的に多いのかも。
学校に行くと、具体的な就職先や仕事内容などの情報が得やすくなります。

私はやりたいことより、福利と待遇優先で就職先を決めてしまいましたが…。
やりたいことを選ぶと、結婚や子供を諦めないといけない可能性が高かったので。
夢がないと思うかもしれませんが、できるだけ学力を上げて公務員や大企業をねらう、なんて就職もアリです。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

「やりたい職業」なんて読んで字の如く「やりたいと思うかどうか」以外あり得ません。

「目指す職業をどうやって決めるか」なら安定性等ある意味打算的な決め方もあり得ますが。
    • good
    • 0

私は「やりたい職業」ではなく「転職しやすい職業」を選びました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!