dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
一つ疑問があるのですが、僕が今まで経験してきた中だと、日本人は大抵の人が知らない人に冷たいと感じます。
というのも、自分に火の粉が降りかからなければ電車で他人が襲われていても助けない。自分が経験したパターンだと、公共の場で相手が知らない人なら、何か悪事でも働いたかのように極端に避ける←特に女性に多い。
コンビニやある会場などで自分が直ぐに行動したいけど前に知らない人がいて動けない場合、体当たりしてでも前に進む。
などなど数え切れませんが、このような事を経験してきました。
皆さんはどう思いますか?
これらは全て僕の被害妄想でしょうか?
ご意見お願いしますm(*_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 火の粉が、、のやつはニュースで報道されてましたね

      補足日時:2022/08/19 20:18
  • 皆さんありがとうございました

      補足日時:2022/08/22 23:45

A 回答 (7件)

海外では知らない人にドア開けてあげたり、前を横切るときは必ず、すみません。

と声をかけたり。
日本は、知らない人は知らない人。って割り切っている人が多いと思います。
    • good
    • 0

日本に限った事ではない。


でも、中には助ける人も居る。
ただ、逆切れされて、暴行される。
だから、皆んな逃げる。
ただそれだけ。
    • good
    • 0

海外でも、見知らぬ他人が襲われているときに助けに入ってくれるのは男性だけです。


日本だけでなく海外の女性も知らない人の暴行を取り押さえようなどしませんよ。力で負けるのが分かってますから
    • good
    • 0

電車内で、それを見た本人が助けに入らなければ、その人は冷たいとこう主張するのですね


殆どの人は警察に電話するか、車掌に知らせると思いますね
証拠で動画も撮っておけばなおいい
    • good
    • 0

動物でも見知らぬ物を見ると避けるか吠えるか敵意を見せます。

触らぬ神に祟りなし。ごく普通のことです。
身を守るのは当然。安全な国に生きて居ても自己防衛は必要です
    • good
    • 0

知らない人がすぐ近くで何か物を落としたら、すぐに拾って渡すよね、普通。


知らない人が事故ってたり、助けを求めているときは、自分に被害が及ばない限りは、助けたり、通報したりするよね。
つまり、他人に冷たくは無いよ。
「自分が犠牲になってまで」という限定をつければ、なかなかそれでも助ける、という人はかなり少ないとは思いますが。
    • good
    • 0

その通りです



なので色グラサンつけて高級車に乗りましょう

みんなペコペコして協力的になります

降りかかる前の火の粉に全力で接待してくれます

こんなに情け無い国民性はないなと思いました

弱者に冷たく強者には揉み手ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!