
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 新築で15坪の平屋は土地込み1600万で建つと思いますか?
>
> タマホームで見てたら坪単価50万ぐらいだったのでいけそうな気もするんですが、実際どうなんでしょうか?
>
> 土地は田舎なので400万ぐらいでそれなりのところが買えます。
延べ床面積15坪の平屋を建てられる広さの土地(建蔽率を加味した広さの土地)が400万円前後で入手可能なわけですね。
でしたら坪単価50万円なら 15×50=750万円。土地代とあわせて1,150万円です。
坪単価50万円の標準仕様に含まれる設備などをよくご確認ください。
また、一般に坪単価は家本体の工事価格であって外構は含まれませんから、家の周囲の整備や電気、水道、ガスの引き込み工事費用。固定電話(光回線?)などの工事費用。
そうそう、ポスト、インターホンなど外の設備が標準仕様に含まれるのかといったことの確認も大切です。
あとは土地、建物の登記費用などですね。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
物によってはもっと安くてもいけそうです。
最近だとコンテナハウスとかで600万くらいですませられる所もありますし。
平屋で一軒家でもそこまでかからないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 残土処理費用について 5 2023/07/27 21:13
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の相場 5 2022/12/06 21:16
- 一戸建て 93.5坪の土地なのですが、50坪分くらい土地が低いので高さを揃えるために造成した場合、どのくらいの 1 2022/06/14 21:04
- 相続・譲渡・売却 相続した都内の共有持ち分の11/12の築35年の老朽化した4階建ての収益ビルと14坪の土地の資産活用 4 2022/06/01 16:49
- 借地・借家 定期借地を購入する時の土地の値の考え方を教えて下さい。 3 2023/02/03 16:09
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 一戸建て ユニットハウス2階建て設置費用について 2 2022/11/29 14:09
- 不動産業・賃貸業 築34年の被相続人が資金がなくて1度も修繕していない4階建ての老朽化したビルの売却価格 1 2022/04/29 06:25
- その他(住宅・住まい) 不動産屋のぼったくり土地の価格の違法性 8 2022/04/27 01:39
- 相続・譲渡・売却 土地を売りたい(価格について) 4 2023/02/27 20:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスの見積もり、メーターと...
-
注文住宅、総額いくらかかりま...
-
新築物件の区画整理の清算金に...
-
バケラッタの坪単価はおおよそ...
-
同じ6畳でも尺モジュールとメ...
-
体育館っていくらくらいですか?
-
CADデータの著作権は?
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
正式契約後の見積もり間違いに...
-
新築中ですが、建物の位置が違...
-
施主が受け取る設計図面について
-
設計図の蹴上げの寸法
-
建材のメーカーとの直接取引に...
-
残土処理費用について
-
一戸建ての建築中の死亡事故に...
-
巾木の付け方(絨毯の部屋)について
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
床暖房メーカーJBHの倒産と、製...
-
住宅メーカーに詳しい方!注文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2から坪への計算方法
-
体育館っていくらくらいですか?
-
クロスの見積もり、メーターと...
-
盛土の費用について
-
バケラッタの坪単価はおおよそ...
-
丸太の処分費の相場について
-
お勧めハウスメーカーは?タマ...
-
ミサワの探した土地で他のメー...
-
家をたてたいんですが
-
2階建てと3階建ての価格差を教...
-
上物の価格を教えてください。...
-
石膏ボードの厚み違いで工事代...
-
私の家の見積価格は妥当?
-
なぜ「坪」・・?
-
住友林業の坪単価&契約後、解...
-
トイレと洗面所の床材
-
300㎡ぐらいの土地に家を建てた...
-
土止め目的の擁壁を作りたいん...
-
ダイワハウスの相場は?
-
タイル職人さんの日当はおいく...
おすすめ情報