dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コ〇ナのオミクロン株になりました!

病院ではカロナールや咳止めをもらいましたが、インタネットでコロナの治し方をみても、薬の使用は推進しないとう記事がありました!医療関係者にききたいのですが、1週間高熱をだしてても大丈夫ですか?
記事では薬を使わず、熱を出し切ってウィルスに対抗するのが1番よいとありましが、本当ですか?

A 回答 (4件)

半分は本当。


免疫システムが最強になる体温が37,8度。これで100倍以上になる。
風邪を引いた時に熱が出る理由。だから無理に熱を下げると免疫システムのパワーが元に戻ってしまうのでやめた方が良いと言ってます。

今回のコロナ感染症では、熱を上げたままにして置いても、風邪の様に簡単にはウィルスを駆除出来ません。
ウィルスの増殖速度が極めて速いからです。

なので、高熱による弊害の方が危険だから、熱は下げましょうと言ってます。
通常のパワーでもチャントウィルスに勝つ様に人体は出来てます。
    • good
    • 1

ネットの記事でしょ?

    • good
    • 0

ある意味本当です。



ウイルスに対抗する抗体の働きで体温が上昇します。
その体温が上昇した状態が抗体の働きを良くするのです。

しかし体温が40℃を超えると別の問題が発生します。
体の表面の温度が40℃であると体の奥の温度はそれ以上になります。
筋肉などを構成するタンパク質は42℃を超えると固まり始めるため、生命維持に支障が生じる。
子供が高熱を出したら脳に障害が生じたなんて話を聞いたことがあると思います。
脳が湯豆腐になっちゃったってことです。
それを防止するために「解熱剤」が使用されるのです。

そんなわけで高温状態が続くようであれば解熱剤を使用しましょう。
    • good
    • 1

推奨しないという記事を書いたのは医療関係者ですか?


医療関係者なら、それがわかる記事を持ってかかった病院に相談。
独断で薬を使わないのは問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!