
なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか?
中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。
本来は水餃子にして食べるらしく、その前提で皮に包んでいるのに、日本人は焼いて食べる不可解な調理法をしているそうです。
実は私も焼き餃子は好きではなく、元々日本にある皮料理(饅頭など)も、シューマイのように蒸かして調理することを前提としていますよね。
皮で包んだものを油で焼いても、結局は皮の下だけ焦げ目がついて、周りの皮は粉っぽい感じになると思うのですが、なぜ焼き餃子が日本人は好きなのか不思議に思っています。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>結局は皮の下だけ焦げ目がついて、周りの皮は粉っぽい感じになると思うのですが、
→たいていは焼くときに水を加えますので焼き面以外は蒸された形になりますので粉っぽくなることはありません。蒸しと焼き、両方味わえるので私は好きです。私は水餃子も好きですがこれは茹でた皮しか味わえませんので途中で飽きてしまいます。またご飯にも合わない。これが一番のポイントのように思えます。
No.10
- 回答日時:
私も水餃子推しですね。
私の中国人の部下たち曰く、元々焼き餃子は水餃子の残りを焼いて食べた事からなので、中国でも別に変わった食べ方でもないみたいですよ。
前日の水餃子を翌朝温めるために表面を焼いたって感じです。
メジャーではないですけどね。
中国全土では基本が水餃子ではなく、蒸し餃子が基本になります。
北京よりも北では水餃子の方がメジャーですけどね。
台湾は水餃子が基本ですね。
じゃあなんで日本は焼き餃子メインなの?って話ですが、それは米のお供に食べるからだそうです。
水餃子や蒸し餃子は、皮が分厚くて、意地も少し薄めで、それ自体が主食です。
一方で日本ではお米と一緒に食べるおかずなので、皮も薄くできてますよね。
食習慣的に焼き餃子は日本で独自にアレンジされたって感じですかね。
No.9
- 回答日時:
>なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか?
歴史的に、戦後の満州引揚者が家庭料理の調理法を持ち帰って町中華を開業することで普及した料理だから。
幕末に伝わった長崎や横浜の中華街の華僑の中華料理や
北京、上海、香港、台湾などの都市部の飲食店の中華料理とは歴史の伝道ルートが違う。
中国東北料理は、モンゴルとロシアと北朝鮮の料理のミックスであり、そもそも中国から満州を割譲したくらいに、中国一般の文化とは違う。
ピロシキも餃子とルーツは同じ料理で、ロシア人は餃子を揚げるわけです。
No.8
- 回答日時:
焼き餃子は焼き餃子で美味しいではないですか……。
皮がパリカリッとして上の方の皮はモチモチの食感で……。
ちゃんと蒸し焼きにしてから焼き色を付ければ粉っぽくなどなりませんや。
粉っぽい焼き餃子を食べたのなら、焼いた人の焼き方が下手だったからだと。
私は餃子や点心は大好きなので、写真のように本格的に具も皮も自分で手作りしています。
また、水餃子と焼き餃子は全く別物の食べ物と捉えています。
水餃子を作りたい時は少し厚めの皮。
焼き餃子の時は薄めの皮で作ります。
皮も具も全くその時々で作り分けしています。
固定観念や本ものは〇〇じゃなければならない。みたいな固定観念や、変なこだわりなどを一旦取り外し、おいしい焼き餃子を食べてみたら良いと思いますよ。(^^)
どんな食べ方をしたって美味しいものは美味しいです。

No.7
- 回答日時:
餃子のルーツは中国ですが、日本の焼餃子は日本で日本人が日本人のために育てた日本の餃子です。
ところ変われば品変わるという言葉があります。国によって違うものを、どちらか一方の価値基準だけで論じるのは適切とは言えません。
No.6
- 回答日時:
中国料理の「水餃子」を日本人の食生活、味覚にあわせて
アレンジした食べ物が「焼き餃子」だからです。
焼き餃子は日本料理と言っても過言では無い。
反論は多いと思いますが。。
No.5
- 回答日時:
店で出すのに、焼餃子の方が、皮が破れても大丈夫なため、扱いやすいからです。
水餃子の方が、ちゃっと作れば圧倒的に繊細で美味しいです。焼いちゃうと、結局、焦げと油の大味で隠れ、具の繊細さを楽しめませんからね。濃味の味付けを、ごはんやビールで中和する。単なるB級グルメになってしまったのが日本の餃子です。
水餃子は、ちゃんと作る技術がないと具が溶け出すし、都度料理しないと、時間も持ちません。スーパーのパックで売るなど焼餃子以外できないってことです。だから、ちゃんとした店以外、出せないのです。
No.3
- 回答日時:
中国で餃子(ヂャオズ)と言ったら水餃子ですものね。
本場の水餃子、とてもおいしいですね。
焼き餃子は中国だと鍋貼(グオティエ)と呼ばれるそうで、餃子とは言わないそうです。
間違えて伝わってしまったようですね。
ご友人は驚かれたと思います。
さて、中国発祥で日本に名前が間違って伝わった焼き餃子ですが、
日本経由で北米やヨーロッパに広まり、「GYOUZA」として親しまれていますよ。
日本人だけでなく、世界の人に好まれているのだと思います。
ビールのつまみやサイドディッシュとして食べている人が多いように見受けます。
No.2
- 回答日時:
ご飯に合うからだ、と言われています。
中国人は水餃子、蒸し餃子が多いですが
彼らはこれを単独で食べます。
ご飯のおかずにして食べることは
ありません。
しかし、日本人はご飯のおかずにして
食べるので、それには焼き餃子の方が、
ということらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 皮が厚めの手作り餃子の皮がパリッとしてて下の皮が繋がってる美味しい焼き方教えて欲しいです。水溶き小麦 4 2023/04/03 21:03
- レシピ・食事 料理ってほどの物じゃないんですが、ちょっと教えて下さい。これは、職場の近くのインド人街で売ってるイン 2 2022/06/29 08:30
- レシピ・食事 餃子の皮について パリパリ焼き餃子の皮作りたいのですが、薄力粉のグルテンを出さないように作った方がパ 1 2022/04/21 00:24
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- その他(料理・グルメ) TVで紹介された品や話題になった品 教えて貰った品 1 2023/03/16 14:41
- その他(料理・グルメ) 焼き餃子の写真はあまりきれいじゃなく食欲をそそりませんが、美しい焼き餃子がある店を教えてください。 3 2022/10/28 07:44
- 食べ物・食材 一時間焼いた餃子が生焼けのような柔らかさ 8 2022/10/11 13:54
- レシピ・食事 餃子焼き方について 餃子を手作りしたのですが、食べてみると具が少し固まって手で握ったような食感でした 6 2022/07/08 19:28
- ファミレス・ファーストフード 大食いについて たこ焼きと餃子どっちの方が重さで多く食べれますか?まだたこ焼きと餃子どっちも食べた場 3 2022/05/13 05:59
- 子育て 子供の好き嫌いについて宜しくお願いします。夕飯にビーフシチューを作りました賞味期間間近の餃子も焼きま 7 2022/05/01 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
アンチョビペーストの分量
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報