
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
日経平均採用銘柄の入れ替えでオリエンタルランド株が新規に採用されるという観測が出ていましたが、見送られたことで失望売りに押されたと報道がされました。
株価の騰落率や新聞記事に載っています。
暴落を予測することは地震を予測するくらい難しいです。
信用買いポジションの高まりがみられ、下落に伴いリスク回避から投げ売りが出やすくなり、同時に空売りが下落の加速度を上げるのが大きな下落のメカニズムかと・・。
見送られたあとすぐ売ればマイナスにはならないような気もします。
情報量が多い人はみ見送られた瞬間売ればいいんではと思ってしまいます。
サラリーマンだと仕事中なのでなかなか情報が瞬時にわからずに気づいたら暴落していて塩漬けにせざるおえないかなと思います。
素人はやはり勝つのが難しいんですかね。
No.11
- 回答日時:
>普通に株を買ってるだけでなぜインサイダーだと思われるのですか?
思われないですよ。
>証拠がないと思うのですが。
マーケットの動きを見て、怪しいと思うようなことがあれば調べたりすることがあるのでしょうね。
何か重要事項発表前にいきなり多く買われて発表後に売り抜けるとか。
逆にいえばそんな見え見えの売買とかは避けるでしょうし、表に出ていない細かいあれこれというのはあるのかなと思います。
明らかにおかしい場合は調べる可能性もあるのですね。
なんとなく素人が株やってると情報が足りなすぎて気づいたら始値で下落して、売るに売れなくて塩漬けになってしまうパターンがよくあります。自分は。
情報量の多さって大切ですよね。素人はやっぱり勝てないんですかね(・・;)
No.9
- 回答日時:
>自分の会社の株を買っていれば、忙しければ業績も上がるとふんで
インサイダーに該当する場合は無論ダメですが、社内的に持ち株会とかはあっても通常の売買には社内規則で制約があるところもあったりするようですね。
また、株式市場は素直に業績がよければ上昇というより、コンセンサス、みんながこの程度と思っているよりいいかどうかで動くようなところもあるので、難しいですね。
なお、一般に自分が働いている企業の株式を保有するのはリスキーな面もあると言われます。会社もいつ、どんな事態に直面しどうなるかはわからないので、最悪の状態の場合、株は下がるは、給料が下がり一時金はないわで、信用の二階建てで裏目に出たみたいなことになる可能性もありますから。
インサイダーに違反するかどうかなんて誰が決めるんですか?
株を買いたかったから買ったといえばそれまでな気がします。
難しいですね。
No.8
- 回答日時:
大前提として、株取引の儲けは誰かの損失で成り立っています。
企業やファンドで投資のプロがいろいろな予測をたてて、ロジックを作り、コンピューターで価格を随時監視し、一般の人の何倍もの株を瞬時に売り買いを行ってどうにか利益を生み出している人達の分を誰かが負担しているって話です。
No.7
- 回答日時:
>一部の人は下げる原因となる指標または情報を得ている
業績関係のインサイダー情報などであればそのような場合もありましょう。
が、直接それで売買したりすれば法律違反に問われる可能性があります。
一部の株主がその株主の事情、例えば現金化した資金が必要とか、で、多めの数量の株を売却したりする場合があります。それで株価が大きく動くようなことはありますが、そういう情報は一般には知ることはできません。
なんだかわからないけれど株価は大きく動いたというようなことも多いです。
>その下げるなという情報はどこで皆掴んでいるのかが気になります。
今回のオリエンタルランドは、日経平均採用銘柄になるかもの期待→ならなかった落胆で説明がつくかもしれません。
そんな情報はほとんどの人が掴めたりはしません。インサイダー情報の利用は違法です。もしあったとしても一般に出回るようなことはなく(意図的になにか情報がばらまかれるようなことは可能性としてはあり)、実際の個人の売買にそんなものは活用できません。なので気にする意味がないです。
長々ありがとうございました。
自分の会社の株を買っていれば、忙しければ業績も上がるとふんで早めに仕込めるなと思ってしまいます。
一般の人は決算が出るまでわかりませんが。
No.6
- 回答日時:
・事前にはわかりません。
・1日で5%程度の上げ下げは、大きめではありますが、ものすごく珍しいことでもありません。「暴落」という言葉の定義が定まっているわけではないと思いますが、個人的には「1日としては大きめの下落」というぐらいのことかと思います。
・上げ下げにはそれなりに理由がつけられるような場合もあれば、なにか特定の株主なり投資家の都合で一気に株価が動き理由がわからないこともあります。
・ただ、値がさなので、比率としてはありうる下落でも金額が大きくなりがちですね。
個人的には最近7794イーディーピーという銘柄に注目していて、これも同程度はよく動きます。今日の今の株価は
14630↑ 前日比 +1060+7.81%
で上昇していて、値動きの比率はオリエンタルランドより大きいです。
・勉強してないのなら、これからでもしたらいいのです。
ただ、勉強したからといって暴落や暴騰がわかるわけでもなく、損をしなくなるわけでもありません。
私自身もマーケット全体が急落するような場面ではしょっちゅう時価評価損益は悪化します。1日で100万円分の下落というのも年に何度かはあります。
ただ、勉強していると、しょうもない売買で損を被るようなことは減るかと思いますし、損失が出ることの覚悟というかそういうのは当然あることだという認識もしっかり持てるようにはなるかと思います。
・株は騰がるか下がるかです。どうなるかは事前にはわかりません。
できることは、どうなったらどうするというのを事前に想定しておくことです。もちろん、都合の悪い方も含めて想定しておく必要がありますし、場合によっては厳密に損失確定の売りをしなければならないこともありましょう。
事前にはわからないのに大幅に下げるということは一部の人は下げる原因となる指標または情報を得ているからだと思うのです。
その下げるなという情報はどこで皆掴んでいるのかが気になります。
No.4
- 回答日時:
直接的には#1さんのおっしゃるとおりですけど、でも事前に分かっていたとしても動きを当てるのは難しいですよ。
日経平均の入れ替えで新規採用になった銘柄ではHOYAは買われましたが、日本電産はさほど動かず。一方で、除外された銘柄のユニチカは大幅上昇。結局は、「予想をどこまで織り込んでいるか」と「その予想が当たったかどうか」の2つで決まるので、株価を見極めるのは至難の業ですなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
この人、凄過ぎませんか!?
その他(資産運用・投資)
-
セブン銀行(8410)って株価たった264円コーヒー一杯 なんかあるの
日本株
-
信越化学の株価低落は?
日本株
-
4
売りが買いを上回ると株価が上がるとなっていますが、売りの方が多い場合はむしろ株価って下がるんじゃない
日本株
-
5
株式の相続
その他(資産運用・投資)
-
6
トヨタの株下がり続けていてしんどいです。 トヨタはなぜ自社株買いをしないのですか?
日本株
-
7
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
8
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
9
なぜヤフーの株価は低いままなのか?
株式市場・株価
-
10
株の必勝法
株式市場・株価
-
11
南海電鉄株を400株が遺産として受け渡し予定なのですが現金にするといくらになるか教えてください。株の
日本株
-
12
AIを使って株価予想をしたい
株式市場・株価
-
13
株価と入社したい会社の関係
日本株
-
14
株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60
日本株
-
15
お金持ちなのに何故現金?
電子マネー・電子決済
-
16
スシローを運営している会社の出来高について 出来高が上がっているところは、株をいっぱい売る人がいたか
株式市場・株価
-
17
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
18
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
19
売る意思のない会社を無理やり買収することはできますか?
株式市場・株価
-
20
資産に関して質問です。
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
株式投資の「年利回り20%」 と...
-
5
終値の月平均株価がわかるホー...
-
6
就職先の株式保有について。
-
7
過去の株価を知りたい
-
8
PBRがマイナスになっている企業...
-
9
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
10
株価が動かない理由は?
-
11
株価関連情報を取得できるAPIを...
-
12
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
13
日本はなぜバブルになったので...
-
14
「20分ディレイ」になっている...
-
15
トヨタの株下がり続けていてし...
-
16
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
17
ミッキーマウスの著作権が来年...
-
18
日付を指定したらその日の終値...
-
19
株式の板の数字の頭にあるSマーク
-
20
河西工業の業績悪化について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter