
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まずは発達障害というのがどういった考え、障害があるのかを質問者さんが理解すればいいと思いますよ。
聞き慣れない未知の障害と考えるから不安に思うだけでしっかりとその障害について理解出来れば少しは取り除けます。
本屋にでもいけば発達障害に関して色々と知ることは出来るし、ようつべにも動画あげてたりするし、知る方法はいくらでもあります。

No.9
- 回答日時:
数値ってなんの数値でしょうか
テストの、種類は?
またテストなどをしたならそこで相談先を訪ねたらどうでしょうか
こども、と一言に言っても
何歳でしょうか
それによって相談すべきところも変わってきます
発達障害といっても
種類は何でしょうか
No.7
- 回答日時:
うちの子供もADHDの疑い持ってます。
保育園には話をして受診勧められるようなら、近々診断仰ぐ予定です。
診断確定したら、療育に通わせたり、保育園及び進学したら小学校にサポート求めるつもりです。
自治体に相談してみるのも1つですよ^_^
訓練で治す事はできます。長い目で見守ってあげて下さい
No.6
- 回答日時:
子供の発達障害なら
成長とともに解消される可能性が高いですよ
大人の発達障害だと、日常生活に支障がでて
悲惨だけどね
お子さんの年齢がわからないから
( ̄~ ̄;)
軽く答えたけど
発達障害よりも、日常生活に支障があるのか?ないのか?
そっちの方が気になりますよ
計算がまったく駄目だとか
数字を理解できないとか
会話がまるで駄目だとか
文字がまったく理解出来ないとかとかでなかったら
そんなに心配しないで良いとは思いますよ
子供って、これから発達していくもんなんですからね
No.5
- 回答日時:
それはそれは他者になど測り知れぬショックや行く末の不安を感じていらっしゃることとお察しいたします。
どんな発達障害なのかは分かりかねますが、発達障害を持って生まれた子供も、それを受け入れた貴女も、互いに互いを選んで尊い結びつきのもとで母子になったのだと……。
そういう子供は優しく慈愛に満ちた人を親に選び、生まれてくると言います。
そしてそういう母親や父親は、そのような子を身籠る(持つ)ことで、最後の人間としての試練を与えられ、菩薩のような慈悲と慈愛の心を学ぶのだそうです。
私は無宗教者ですが、そんなことが書かれた本を昔、読んだことがあります。( ◠‿◠ )
今は不安や心配で心が張り裂けそうだと思いますが、どうかその現実をしっかりと抱きとめ、そのお子さんと共に幸せになってください。
少しでも不安を解消するおすすめとしては、同じ障害を持ったお子さんやお母さんやご家族たちの『会』のようなものが見つかると思います。
まずは同じ悩みを持った先輩方やサークルのようなものを探してみては如何でしょうか。
あなた方ご家族の幸せを心から願っています。どうかそのようなことを不幸と思わず、なにかを学ぶために私は天使を授かったのだと思い、愛を持って育てて差し上げてください。
No.4
- 回答日時:
まず発達障害と考えるより、発達障碍と受け止めるべきかと思います。
周りとはかなり違っている、周りの常識がそのままでは通用しない、と言うだけのことで、けして劣っていたり、有害であったりするわけではありません。近頃では、「発達障碍を障害にするかどうかは、本人の問題ではなく、むしろ周囲の理解と対応の問題である」とさえ言われ始めています。お子さんの年齢がわかりかねますが、通っている学校や保育所があれば、まずそちらに相談してください。そこからいくつかの相談窓口を紹介してもらえると思います。できれば、そんな窓口のうちからいくつか選んで相談してみてください。実際に相談してみて、ご自身に一番合いそうなところを選ばれるのがよろしいかと思います。
No.3
- 回答日時:
自治体にもよりますが、保健センターは相談されましたか?
お母さんが不安に思うこと、子供さんを福祉に繋げるためにどこかいいところはないか、適切なところを案内してくれるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 就学前後や小中学校で発達障害が疑われた場合自治体や学校等は何してくれるんですか? 2 2022/10/13 21:28
- 発達障害・ダウン症・自閉症 頼りたいと思っても素直に甘えれない。親だから自分の子供は自分が見なきゃダメ!って考えおかしいですか? 1 2023/02/07 15:09
- その他(メンタルヘルス) 精神科、心療内科に関わる方にお聞きしたいです。 私の以下の特徴や性格が、精神障害なのかどうか、 ご意 1 2022/06/23 21:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達検査の信ぴょう性など 3 2023/03/22 00:56
- その他(家族・家庭) 妊娠している妻との離婚を考えています。 現在6ヶ月になりますが、モラハラや人間性の決めつけ、人格否定 6 2023/01/30 13:33
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) 長文失礼します 横浜市内(中区以外)で発達障害プラス様々な問題を抱えている子供の治療をしてもらえる 2 2022/04/21 17:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 育児未経験者が育児を考えることについて。 3 2023/07/01 13:59
- その他(家族・家庭) 一家心中が怖すぎる 3 2023/03/29 20:19
- 不安障害・適応障害・パニック障害 全般性不安障害 3 2023/05/07 19:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発達障害の甥っ子との接し方
-
疲れました。 もうすぐハタチに...
-
重度の方向音痴なのですが、発...
-
知的障害者の20歳です。 優秀な...
-
高校2年生の娘は、小学校1年生...
-
愛着障害って大人になっても残...
-
精神科の先生か精神の病気に詳...
-
発達障害の人で、幼少期に親か...
-
自分が発達障害ないかと不安で...
-
人間関係で色々病んでしまいい...
-
母の知人と距離を置きたいです
-
発達障害の方、どんな生活・人...
-
障害年金は親にバレずに貰うこ...
-
日本には発達障害の子供が言う...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
面接でアスペルガーの人を見抜...
-
発達障害持ちは社会にとって邪...
-
2歳児の自閉症特徴
-
東大生って発達障害多いって本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害者の20歳です。 優秀な...
-
発達障害の甥っ子との接し方
-
重度の方向音痴なのですが、発...
-
自分が発達障害の自閉スペトグ...
-
1歳10ヶ月、発達障害について ...
-
しつけがなってない?発達障害?
-
高校2年生の娘は、小学校1年生...
-
発達障害?の親は子育てできな...
-
障害年金は親にバレずに貰うこ...
-
疲れました。 もうすぐハタチに...
-
発達障害だとしても、一人暮ら...
-
発達障害の方、どんな生活・人...
-
ご近所付き合いで失敗しました...
-
言葉が平均より遅い子供は発達...
-
巻き込み脅迫性診断の夫
-
恐らく発達障害か知的障害だろ...
-
1歳半の息子について発達障害な...
-
日本で発達障害の人の親には、...
-
転職しても母親が私の勤め先に...
-
アスペルガー症候群??
おすすめ情報