
No.10
- 回答日時:
ごま味噌うどん美味しそう。
合わせるご飯か、どうしよう。
これからの旬の筍ごはんをあっさりの味付けはどうですか。
それと山菜ごはんはどうでしょうか。
あとおにぎり。このうどんに合わせるなら俵型で黒ゴマを
まぶしたのはどうでしょうか。
あっ‼️oneたんだあ。٩(^‿^)۶
元気そうじゃんね♬(^^)v
このうどん、つい最近初作りしたんだけど、軽くハマってます。
なんともホッコリとして美味しいんだわぁ。
うんうん、皆さんからアドバイス受けて、この日は、小さな二口ほどのおにぎりを何個か作ったよん♪
振ったのは黒胡麻じゃなく白胡麻だったけど(笑)
ご飯には、練り梅と、おかか粉と、醤油を混ぜた。
oneたん、筍は春だべさぁ(笑)
茸のまちがいじゃないべかあ?(≧∇≦)
キノコならこっちはキノコのメッカだからね❣️
任せといて♬と言いたいところなんだけどさ……(・・;)
アタシはキノコ何でも大好きなんだけどさ、宿六が、椎茸ダメ❗️舞茸ダメ❗️エノキダメ❗️エリンギダメ❗️と、ほんとすききらいだらけなのよಠ_ಠ
後山菜は私も夫も苦手で……(^◇^;)
いつな頃からですって???
3歳の頃から……。
(*≧∀≦*)(≧∇≦)
来てくれてありがといたね♬
見つけたらまた遊びにきてね。(^^)v
No.7
- 回答日時:
わぁ、ごま味噌風味のおうどん、具だくさんで美味しそうです♪
だんだん涼しくなってきて、ほっこりあったかいのが嬉しい季節ですネ(*^^*)
うーん…、おうどんだけで十分満足ですが、食べるとしたら、あっさりめに味つけたきのことお揚げさんの混ぜご飯か、さっぱり柴漬けかすぐきの混ぜご飯とかかなぁ…♪
混ぜご飯じゃないけど、お稲荷さんも食べたいです(^^)
ネモたんその柴漬けを微塵に刻んで、煎り胡麻や大葉の千切りなんかと混ぜたご飯が美味しそうだわよね❣️
胡麻味噌のうどんが結構コクのある、自然な胡麻の甘みや深みがあるので、口直しには最高かもだわね♬
京漬物は、亡き母が大好きだったわ。
亡きは東京生まれの東京育ちなんだけど、少しの間京都に住んでいた時があるみたいで、良く京漬物を知人から送って貰ってたわ。
嗚呼、急に茗荷がたくさん入った赤くない柴漬け食べたくなった❣️
No.6
- 回答日時:
うどん出汁をひいた出しがらで作ったおかかごはん。
横浜駅の相鉄線に立ち食い「星のうどん」ってのがあったんですが(今もあるのかな?)、
各店で出汁を自家製しているのがウリなので、出しがらの昆布と鰹節で作った薬味が食べ放題なのです。これをかしわ飯に乗せて食べると実に美味しい。
この星のうどんをはじめて食べた時、そのあと横浜高島屋で錦松梅のお店を見かけて、ふりかけの錦松梅って自家製できるのかな?と疑問に思って三千円もする錦松梅を買って帰り、原材料見ながら再現に挑戦してみた記憶があります。
結構再現できた気がするんですけど、昆布椎茸鰹節きくらげなどを全部別に佃煮しなきゃいけなくて、すごい砂糖と醤油の消費量で、二度は作っていません(笑)
わあ!! 錦松梅は、築地で鮪の仲卸業者をしていた亡き義父が大好きで、私が子供の頃からよく家で見かけてましたよ。
当時まだ小〜中学生だった頃の私は、錦松 梅なんかの高級ふりかけよりも、のり玉の方が嬉しいくらいなもので(笑)よく義父に『お前も大人になりゃ、この美味さが解るようにさるさ』なんて言われてましたよ。^^;
結局、私は錦松梅の美味しさを味わうチャンスもなく、理解できぬまま、大人になり、信州に移り住み、それから長い年数が……。
時々ネット通販などで名前を見かける度、義父を思い出してましたよ。
話がそれましたが、今度一度取り寄せてみようかなぁ。
今の私なら錦松梅の美味しさが理解できるのかな?( ^ω^ )
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
おはようございます。
シラス菜飯
ちりめん山椒 が多いです。
シラス菜飯は大根やカブラの葉っぱでシラスを入れて作ってます。
振り掛けとして使うときが多いですが 混ぜご飯、焼きめし、ちらし寿司にもよく使います。
お店では振り掛け感覚でシラスは生で出て来ます これのアレンジです。

わあ、もう〝菜飯〟と聞いただけでサッパリして美味しそうですよね♬
生憎この日はプチチャック付き袋に小分け冷凍したシラスのみで、生の大冠葉もカブの葉もなく断念でしたが、わざわざ近々作りたくなるほど食べたくなっちゃいましたよ♬
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 炊飯について 温泉水99を油と混ぜて完全に混ざってから米入れて炊いたらどうなりますか?普通の水でやる 3 2023/03/07 22:27
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器でご飯炊けたら生米追加して混ぜてから炊いたらどうなりますか? 5 2023/03/07 17:30
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器のご飯を混ぜてから保温すると保温時間が長いほど米の粘り気が強くなる気がするのですが、粘り気が強 1 2022/08/29 06:36
- レシピ・食事 炊飯する時しっかり測った分量のみりんを加えてしっかり混ぜたのにご飯の下に少し多くみりんか溜まっててそ 6 2023/04/23 20:33
- 食べ物・食材 混ぜるな危険! 6 2023/03/28 15:26
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯方法について 炊飯器で米をできるだけパラパラに炊きたいのですか、給水時間、水を少なくする、早炊き 1 2022/09/24 05:42
- レシピ・食事 赤飯を炊いたのですが、5合だきで3合炊いて、何故か硬い長けてないコメが混ざってしまい 3 2022/12/04 06:11
- レシピ・食事 皆さんにとって、 7 2022/05/07 15:03
- その他(家族・家庭) 薬のことで相談です。 4歳の娘が酸化マグネシウムという粉の薬を飲んでいます。粉薬ですが、水には溶けま 4 2023/01/18 22:17
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
玉子が底につかない方法
-
冷たい蕎麦とうどん、おつゆは...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
正直、讃岐うどんより稲庭うど...
-
昔、近所にあったスーパーで売...
-
うどんのカロリー
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
炊き込みご飯ではなくうどんに...
-
本場の讃岐うどんって味が全然...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
豚汁
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
-
かけうどんのとき…乾麺を茹でる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
たまに うどんとか噛まないでそ...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
玉子が底につかない方法
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
正直、讃岐うどんより稲庭うど...
-
「うどん」について教えてください
-
冷たい蕎麦とうどん、おつゆは...
-
盛岡駅そばでわんこそばを食べ...
-
至急お願いします!うどん作り...
-
乾麺をまず水に漬ける?
-
菜箸やお箸でうどんをよそるとき
-
うどんのカロリー
-
親子うどんは、オーソドックス...
-
炊き込みご飯ではなくうどんに...
おすすめ情報
補足①の写真は少し前に初めて作ってみた時の、ごま味噌味のうどんの写真です。(^^)
前回調理中になにげなく、ズイズイずっころばし胡麻味噌ズイ♬の歌が口をついて出てきで(爆笑)、そしたら何だか急に胡麻味噌風味のうどんが食べたくなり、即興で(想像で)作ってみたものが、あまりに美味しかったので、昨日リピートし、再現してみました。
それがこの写真です。(ほぼ変化なしww)
ただ、昨日のは、更に、バター少々を足し、胡麻味噌バター風味に。( ◠‿◠ )
一層コクを増した感じで中々美味しかったです❣️
お礼はもう少しお待ちくださ。(^^)
梅酒のパウンドケーキでも如何ですか?
皆様ご回答ありがとうございました。
この日は小さな二口サイズほどのおにぎりを。
ご飯には練り梅、おかか粉、醤油、などを混ぜました。
ただほぼうどんだけでお腹いっぱいになり、おにぎりは晩酌の締めに。(笑)