おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

聞きたいこと。
・発達障害で薬を飲むのはずるいかどうか。
(追記:自分が飲んでいる薬は法律的に飲めませんが健常者が飲んでも作業効率が上がるらしいです。ただ健常者は既に普通なので飲むと疲れやすいらしいです。)
・週1くらいで定期的にコンサータという薬を大人になってもずっと飲み続けた時、問題が出るかどうか。わかる方がいたら教えてください。もし、出るなら内容も教えて欲しいです。

以下は自分が怖くなったので、思っていることをそのまま書きました。
読みやすさは考慮してないです。すみません。読んでくれる方だけ読んでください。

薬はできることなら飲みたくないのですが、久しぶりに薬を飲んだらものの感じ方の差があまりにありすぎて驚きました。
ここに書き込んでいること自体は自分の意志だと思いますが、判断の基準が昨日と違いすぎるので今自分が行っていることが昨日の自分と同じ自分の意志なのか分からないです。
判断の方向性は大体同じな気がしますが、基準となる値が違いすぎます。

また、自分は薬を飲んでいた期間に部活での賞やテストでいい成績をとっていたのですが、同じことが薬を飲まなくてもできるのか分かりません。薬を完全に手放してまともに生きていけるかわかりません。
でも、薬の力でいい人生を歩むのはずるいと思ってしまうし、副作用も怖いし、薬自体高いです。

今は、父親は薬をやめることに賛同してくれた一方、薬を飲み続けた方がいいという母親に、
薬を飲むのをやめたいと散々言ってやめさせてもらっているのですが、
薬を飲むのを完全にやめるとかなりヤバい気がしています。

薬を飲まなくても飲んで時と同じことができるのかを確かめるために、最近ハマっている作曲が同じようにできるか確かめた結果できたので、薬を飲まなくても大丈夫だと判断し2週間くらい飲んでいませんでした。
久しぶりに薬を飲んでこの期間で作った曲を聴いてみたら、普通にいい曲もあったのですが音程をずらしすぎてるせいで頭がおかしい人が作った曲にしか聞こえない曲があって自分自身が気持ち悪くなりました。
「あえて音程をずらした」とか言っていたので変に聞こえる可能性があることは自覚していたんだと思いますが、あえてずらすにはずらしすぎてる上、作っている時はその曲に満足していたことを思い出すと寒気がします。
ごみみたいな曲を作って、公開し、謙遜するふりをしながら、本当に曲がごみなのでもうこれを作ったのが自分だと思いたくないです。

薬を飲んだ時の経験をもとに流石に外部の目を意識してはいるのですが、感覚が違いすぎてまともに機能していません。
まるで寝ぼけているみたいです。

ちなみに、飲んでいる薬はドーパミンがまともに機能しないので、それの対策のためのものらしいです。
しかし飲むと、疲れやすいしイライラしやすいです。薬を飲んでいない時は気にしなさすぎだと思いますが、薬を飲むと気にしすぎな気もします。

定期的に薬を飲んで普通の感覚で確認しないと、将来何か犯罪でもしそうで怖いです。
薬を飲んでる時の実績を飲んでいない時も引き継いでおりプライドが普通より高くなっているのでタチが悪すぎます。
姿勢も悪いし、歯磨きも眠くなって夜じゃなくて朝やることがあるし気持ち悪いし汚すぎる。

話が変わりますが、もう一つ問題があって自分の妹と母親も発達障害があり、妹のものは自分より程度が重いと診断されています。
妹は自分が使っている薬が合わず、話が噛み合わなかったり、最近は激減しましたが叫んだり暴れたりすることがあります。
なので、薬を飲むとこう言うことが余計に気になってしまいます。
台所とか醤油が跳ねてて汚かったりするのですが、そう言うものがとても気になります。
部屋に蛾がいた時、蛾がいると親に言ったのですが、普通はそんなの気にしないと言われました。
ただやっぱり普通は部屋に蛾がいたらその現在位置はとても気になるものだと思います。

ーーーーー
薬を飲んでいない時に、友達に怪文書を送りつけて、薬を飲んだ時に思い出して急いで訂正したりすることがあります。
薬を飲んでいない時は、廃人のようなヤバい状態になってる気がします。
薬を飲まないととても眠いです。薬を飲んで振り返ると薬を飲まなかった1ヶ月が数日のように感じられたりして、とても喪失感があります。
さっき鏡で自分を見たらめっちゃ猫背になっていました。何で気がつかなかったのか分からない。
1年前薬を飲まずに過ごした期間があったのですが、久しぶりに薬を飲んだらベットの上を蜘蛛が歩いていました。
マットをひっくり返すと何と布団の下に2匹の蜘蛛がいました。あと少し遅ければ繁殖していたかもしれません。
割と堂々と歩いていたのに何で気がつかなかったのか分からない。
流石に飲んでいなかったその期間も何かおかしいと思って、親に何かおかしいと伝えようとしましたが、実際に喋ろうと思うまで数日かかりました。後回しにするとかいうレベルじゃないです。本当に脳卒中か何かになっていたのか。
ここ数年間、あまり現実にいる感じがしない。
そう思わない時もあるのですが、定期的に現実にいる感じがしないと思うことがあります。
中学生の時休薬日なしで体重に合わせて増減した量のコンサータを飲み続けていたのですが、あの期間で体に何か異常が出たのでしょうか。
中1の最初の方は小6の頃の思い出が割とリアルに思い出せましたが、だんだんそれが分からなくなり、今はもう小学生の小学生の時の感覚がわからないです。
でも薬を飲んでいないのに割と現実に生きている感じがしていた気がします。
これを書いている今は流石にコンサータのせいで神経質になっていると思います。
高校生になってからが特に時間の感覚がおかしいです。
中学の時薬のおかげか自分の実力か薬+自分の実力なのかわからないですが、偏差値70まで上げることができ、塾の先生にも名前は言えないですが偏差値72くらいの県のトップ校には入れると言われていました。(リアルタイムに言われたわけではなく成績が下がり切ったタイミングで行けると思っていなのにな〜みたいな感じで言われました)
ただ偏差値70あって、高校受験に向けて勉強していたのに、精神科の先生からは職業訓練校をお薦めされました。ほぼ病院に薬を受け取りに行くのは親にやってもらっていて、あまり実際に会っていなかったので情報がアップデートされていなかったんだと思います。ただかなりショックでした。
人生で不登校になったことはないですが中2の後半は家に帰ってからは何もせずに寝ていただけの時期がありました。
あそこら辺から時間の感覚がおかしくなった気がします。
今通っている高校は、生徒のほとんどが転校生かもと不登校です。
中二の後半あたりから全く勉強をしていませんでしたが、テストでは複数教科で100点で人生で初めて学年1位を取りました。あんなテストなのに先生は褒めてきました。マークシートだし中学の内容だし褒める要素はないので傷つきました。
小6の時、勉強を初めて楽しいと思いましたが、数学とかだとたまに面白い問題が出てkるのですが、
中2の時点ではしばらく勉強をやrない期間があったあと勉強をやる事自体の楽しさがわからなくなりました。
今は、学校の勉強で面白い問題は出て来ません。簡単とか難しいとかじゃなく、頭を使うような問題がないです。オンライン授業の時は機材トラブルでほぼ授業は行われずに授業が終了したこともあります。
高校に入ってから新しい発見とかが皆無です。
(他の学校にいる/から出た)他の人の様子を見ていると20歳くらいになっても新しい発見があるみたいでいいなと思います。
薬を飲んだ時の状態をもとに目標を設定すると高望みしているみたいな目標になっちゃうので、馬鹿にされないか怖いです。
薬を飲んだ時に良い成績を出したとして、それを薬を飲んでいない時の自分の成績でもあるとした時、それを責める人があまりいないと思いますが、同じ能力を薬を飲まずに発揮することができるか怪しいので、後々問題が発生して事実かどうか疑われそうで心配です。
書いているうちに疲れてきました。
文章も崩壊してる気がするのでここでやめます。(前回こういう感じで書いているうちに行が進むごとにどんどん怪文書になっていく質問を投稿した時統合失調症を疑われました。ここに書いてあることは基本的には被害妄想などの妄想ではないと思います。)本当に聞きたい事は冒頭ですが、ちょっとした悩みを誰かに言える環境を作りたいです。今回はまとめて言いました。ただ質問でなくなるので、普通に聞きたい質問を冒頭に加えました。)

ここで聞くのではなく病院できけと思うかがいるかもしれませんが、質問は冒頭のやつです。
1番目の質問は個人の感想でいいです。
冒頭に後から追記を書きました。文章の質の差が周りとあると思います。

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



コンサータと言うことはADHDでしょうか? ならば、服薬して丁度良い具合になるのでは?服薬しないと全てが過剰になるのかと。

飲むと、疲れやすくイライラしやすいというのは、本来は飲んでなくても活動しすぎで疲れているのに、それを感じないと言うこと。だから寝てしまう。身体は正直。
薬の力で良い人生が歩めるのならば、飲めば良いのでは?ずるくなんかありません。目の悪い人が眼鏡をして「よく見えるからずるい」なんて誰も言いません。それと同じ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ADHD(とASD)です。
ドーピングみたいでずるいと勝手に思っていましたが、気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/07 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報