この人頭いいなと思ったエピソード

研究室柄、実験の際に緩衝溶液を調製することがよくあります。調製手順はまず緩衝剤をビーカーの中で溶解、pHを調製した後得られた溶液をメスフラスコに移してメスアップしています。
上記の方法で溶液を調整する場合、大量に緩衝溶液を作る時、最後のメスアップの段階で、大量の純水でメスアップする必要があります。この段階で濃度が大幅に変化すると思いますが、この時、pHは変化しないのでしょうか?変化しても無視できる程度なのでしょうか?

A 回答 (3件)

過去問に下記のようなものがありました。


pHは変化するようです。
「計算」では問題ないはずですが、これは「計算」では分かりませんでした。
「活量」などが関わってくるようです。
市販の「20×リン酸緩衝溶液」などはちゃんと20倍しなければなりません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1246248
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
はやり濃度によってpHは変化するのですね。なので大量の緩衝溶液を調製する場合小分けしてつくしかなさそうですね。

お礼日時:2005/04/05 20:13

大スケールで調製したバッファーの一部を採ってpH調整します。

このとき要した酸orアルカリの量を記録しておき、スケールアップして大スケールに添加する

という方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2005/04/25 11:46

>大量の緩衝溶液を調製する場合小分けしてつくるしかなさそうですね



大量といってもせいぜい 2Lくらいなのでは?だとしたら,2LのビーカーでpH調製を行えば,それほど大量の純粋でメスアップする必要はありませんよね。1L作るのに100mLのビーカーでpH調製はしませんし。大量に作れるのでは?

ちなみに,pHは変化しても無視できる程度だと習いましたけど。緩衝液によって違うのかもしれませが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。無視できる程度というのがどの程度なのか気になりますが・・・・

お礼日時:2005/04/25 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!