dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行のキャッシュカードを落としてしまって、自分がキャッシュカードを作った時の支店に届けて貰ったのですが、今は引っ越していて少し遠いので中々取りに行けませんでした。(忙しいのもあり)
1週間半くらい経ってしまったのですが、捨てられたりしませんよね?遅くなっても大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

銀行等の金融機関は、信用が第一。



預金者が紛失したことで、届けられたキャッシュカードを勝手に処分したりはしません。
とはいえ、銀行の方は「なかなか取りに来ないなあ。」とは思っているでしょうから、早めに当該支店に電話で連絡したうえで取りにいくことが望ましいように思います。

なお、当日は、本人確認書類(注)と印鑑をお忘れなく。
預金者本人かどうかの確認のほか、紛失届やキャッシュカード受け渡しに伴う書類を記載、押印するよう求められる可能性がありますので。

(注)運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード等の顔写真付きのものは1種類でOK。
また、住民票、印鑑証明書、健康保険証、年金手帳等の顔写真のないものの場合は、2種類の提示を求められる場合があります。
    • good
    • 3

銀行の支店に電話して、次のような質問をすることをお勧めします。


1)「紛失したキャッシュカードが届けられているので、近い内に
  取り行きたいと思います。いつまで保管してもらえるでしょうか。
2)取りに行くときに必要な書類(身分証明書など)はありますか?
    • good
    • 2

多分、落とし物として届けられた時点で、カードは使用停止になっているのでは?


 届けられた支店に電話で尋ねてみませう。
 使用停止になれば再発行となるので、最寄りの支店で最発行手続きをすれば良いです(手数料掛かるけど)
「銀行のキャッシュカードを落としてしまって」の回答画像3
    • good
    • 1

今はわざわざ出向かなくても、


全てアプリから5〜6分で出来ます。
その支店に電話連絡して届けられたその"紛失カード"を抹消し、
新たにカードを作りたいので教えて下さい。コレで抹消手続き完了です

再発行の手続き方法は、
支店が教えてくれますしし、後は、
アプリの手順に従えば良いですから

口座番号が変わることもありません
    • good
    • 0

ちゃんと取ってくれてますよ。


捨てたりしたら大問題です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!