dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近づいたり離れたりする友達との付き合い方についてです。質問というより、誰かに聞いてほしいだけかもしれません。友達も私も女性です。

その友達は、私との距離感が縮まると、関係を壊すような、拒絶するような態度を取ってきます。これまでに彼女から聞いた話から、こういう態度の原因は、彼女の心の中に、人間関係のトラウマによる親密さへの恐れや、幸せ恐怖症があるからではないかと思います。また、私の友愛を試してるのかなとも思います。簡単に壊れる関係ならいらない、と思っていると言いますか…

私にとっては、一生大切にしたい、大好きな友達です。だからこそ、拒絶されるたびに、心がつらくなります。でも、無理に心をこじ開けたようとはせずに、私の友情は変わらないから大丈夫だよ、信じて大丈夫だよ、という気持ちで、少し離れたところでいつも通りに過ごします。そうすると、いつしかまた近づいてきます。

それしか私にできることはないとわかっているんですけど、ちょっと心が辛いんですよね。本音を言えば、いつも仲良くしたいです。でも、今の彼女にはそれができないのだから、私は待つしかありません。

いつか近づいたり離れたりしない、安定した関係を築けると思いますか?

A 回答 (3件)

過去の対人トラブルがトラウマになって、人との関係が深まるのが怖くなるのは想像できます。


他者を疑いの目で見る人間不信、とは違い、むしろ自分がまた対人関係で傷つくのから守るために逃避する感じです。
こういう、お友達の様な人と継続的に接していくのは、その人もストレスになるかもしれないし、ご質問にある通り、あなたもつらいですね。

これも想像ですが、お友達はトラウマのあとも、親しくなりかけた人がおり、その人にもつれなくしたり近づいたりして関係が消滅してしまった経験が(ことによったら複数回)あるのかもしれません。
親しくなりかけた人はあなたの前にもいただろう、という事です。

人と親しくなれない、親しくなるのが怖い、人が離れていってしまう(自分でそうしたとはいえ、それもまた寂しい)、というのはお友達にとって最初のトラウマに続く、そこから派生した「第二のトラウマ」になっているかもしれません。


こう書いてくると、あなたはお友達に接しにくくなってしまうかもしれませんが、わたしは逆に、あなたがつらくなりすぎない範囲で、気長にお友達に接せられる様になったら、と思っています。
人との関係が深まるのが怖くてそれを壊して逃げる一方、距離ができるとお友達はまたあなたに近づいてくるのも事実。それはお友達に、人と、あなたと親しくなりたい気持ちもあるからでしょう。

お友達に拒絶だけではなく、仲良くなりたい欲求もあるなら、何度か離れて近づいてが繰り返され、それでもあなたのお友達への親愛の情が変わらないのを見たら、お友達の第二のトラウマが薄まっていく様に思います。あなたに安心する、気を許していく、信頼していくというか…。
実際にこうなるか、またどれぐらいの期間でこうなるかは分かりませんが、お二人の関係が安定するとはこういう事なのだと思います。


わたしの様な第三者から見ると、お友達は気分屋であなたを振り回してつらい思いをさせており、もしわたしの身の回りにこんな関係の人たちがいたら、あなたに「そんな人と接してたらあなたが疲れちゃう、消耗しちゃうから、離れた方がよくない?」と言ってしまいそうです。
でも、お友達の内面にあるらしいものを聞くと、上記の様な回答もしたくなります。
この回答は、お友達がつれない時期になった時に、それをあなたが少し遠くから、客観的に見ることができる様になってつらさが薄まるといいな、と思って書いています。あなたへの「お試し行動」だとすると、それもまた困った事ですが、お友達のあなたへの態度が親し気になったりつれなくなったりするのは、アルゴリズムみたいなもの。「波があるんだ、周期があるんだ」と思っておくと、つれなくされても少し冷静になれそうです。


あなたのお気持ちを、お友達に言葉で伝えるのもいいと思います。お友達の態度に波があるとはいえ、トラウマ体験をあなたには話してくれたのですから、その意味ではあなたに心を開いてくれているのでしょう。
つれない時期になったら、胸の内に思うだけではなく、

「私の友情は変わらないから大丈夫だよ、信じて大丈夫だよ」

私はあなたと仲良くなりたい、ずっと仲良しでいたいと思ってる。あなたが私といてつらい時は離れている。お話したくなったらまた声をかけてほしい。いつか私に本当に安心してくれると信じてます。
こんな言葉をかけたら、お友達はどんな反応をするでしょうね。気持ちを言葉でハッキリ伝える事で、確信を得て安心につながっていくのはあると思います。
    • good
    • 1

こんばんは



性格は簡単に治りません。

あなたは振り回されないでいればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。性格は簡単にはなおらないというのは、本当にその通りだと思います。振り回されないようにするの、大切ですよね。大好きで仲良くしたいので、どうしても心が揺れてしまうんですが、一喜一憂しないよう、何とかしたいです。。

お礼日時:2022/09/11 22:54

どうでしょう。

その兆しはありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どうでしょう…。拒絶している時も、拒絶の仕方に違和感を感じるというか、何となく私のことを本気で嫌っているわけではない感じは伝わってくるので、もしかしたらいつか安定した関係になれるんじゃないかって期待してしまいますが、人の心のことはよくわかりません。

お礼日時:2022/09/11 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています