dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院で事務をしてます。

いま一緒に住んでる親戚の子が体調悪いと言って学校やすんでます。熱はないそうです、なので一応検査(抗原検査やPCR)をするように母に朝イチお願いしました。
夕方帰って検査したか聞くとしてなかったです。
再度してくれ、というと機嫌悪くされました。

私なにか言い方おかしいとこありましたか?

A 回答 (4件)

私の娘はとある施設に勤めていますが、ピリピリしています。


主様の気持ちは痛いほどわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社ではまだ新人の立場で私自身もコロナに1度なってご迷惑をおかけしてる身だから結構家でもピリピリしちゃってます(;_;)

お礼日時:2022/09/12 16:37

医療関係に勤めている人とそうでない人との感覚の違いかと思います。


終活ノートを準備するように言ったら親が怒るのと同じ。それぞれに知識やその世界の常識などが違いますので、それが例え親であってもそのような反応はおかしくは無いかとは思います。

あとは、言い方かと思います。伝えている内容を理解してもらうには、まずは、質問者さんにとって当たり前なこちら側の事を少しでも伝えて、その上で伝えたい内容を強調してあげる必要があろうかと思います。
お互いの当たり前な前提条件が違いますので、まずは、そこからかと。
    • good
    • 0

>一緒に住んでる親戚の子


誰ですかね 小さい子をあずかってるんですか?
「母」はあなたの母親ですか? 親戚の子との関係はなんですか?

体調悪い ってなんですか まずは病院でしょう なんですぐにPCRですねね 熱があるんですか? 熱があったらとにかく発熱外来に行きましょう。
    • good
    • 0

主様の仕事を理解させてから言った方が良かったかもですね。

親戚の子が何歳かは分かりませんが、理解できると思いますが?
お母さんが機嫌悪くされたのかな?職種をちゃんと理解してほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親戚の子は高校生です。
ほんとに、理解してほしいです。いまなにかとシビアですもんね。

お礼日時:2022/09/12 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!