dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月の息子です

病院で内斜視疑いと言われました。
ネットなどで調べてフラッシュ撮影をして、光の位置がズレてなければ大丈夫と言うのを見たのですが…

この目の位置はどうなのでしょうか…内斜視ではない気がするのですが…

「5ヶ月の息子です 病院で内斜視疑いと言わ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみに目の動きは両目でしっかり物は追います。物の方向に目を動かすことは可能です 視線もあいます

      補足日時:2022/09/13 09:32

A 回答 (5件)

内斜視疑いと医師から言われているのなら、経過観察だと思いますよ



息子が、内斜視でしたが、手術の有無は医師の判断と、程度により本人が気にするか?の見た目もあるそうです

子供專門の病院に定期受診していましたが、視能訓練士が受診のたびに検査していて、本人が外れた目を自力で直す力があるかどうか、視力検査等の検査していました。
息子の場合、幼児期内斜視だったけど年齢とともに斜視がわかりにくくなっていったのと、自力で外れた目を直すことができるので手術は不要だと。
見た目(周囲から何か言われるなら)、手術もありだと言われました。

内斜視の手術は、子供が小さいと全身麻酔で2泊の入院、プールなどは当分入れない、術後の定期受診、と当時は言われました。

お子さんが小さいなら、写真撮るたびに、目が寄ってるか等わかるので、写真撮っていた方が良いと思いますよ

あとネットの情報は信用しないほうが良いと思いますよ。
やはり、お子さんがまだ小さいので、様子見だと思いますから、定期受診だと思います。
お子さんが話せるようになり、検査も受けられる(見え方を伝えることができる)ような年齢でないと、ちゃんとした検査ができないからです。
視力検査の他に、見え方の検査等数種類あります
ちなみにうちは、3歳のときに初診でしたよ
    • good
    • 0

大事なことだからネットの素人に聞いても意味がないので


心配で気になって仕方ないとは思いますが
医師の支持のもと様子見をして
必要と言われたならきちんと検査をしてください
それができるのを待つしかないです

ここで私が、大丈夫ですよ
うちの子もそんな感じでしたが問題なかったです

と言ってもそれがあなたと同じとは限りません
ネットの回答者は全くの嘘もつけます
ベストアンサー欲しさにあなたのほしい答えを書くこともできます

真面目に書いても間違っているかもしれません

それで安心しても
悪いことを回答されて不安になっても
どちらも不確かな答えに振り回されるだけです
    • good
    • 0

子供さんは頭蓋骨がまだ成長するのである程度内斜視ぎみなのは普通になります


様子を見た方がいいです
    • good
    • 0

かなりな寄り目だと思いますが。

ゲームやスマホ小さいときから触らせすぎてませんか。
    • good
    • 0

斜視かもしれません。


私は斜視だったのですが、幼児のころに一度、10才くらいでもう一度手術をして問題なく解決しました。

幼児の時は少し入院しましたが、二度目は日帰りでした。
これ、半世紀前のことなので今は医療ははるかに進んでいますから少し大きくなってから確実な治療できると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!