dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳女性、非喫煙者です。

2月末に、子宮頸がんの検査で出た、異形成の円錐手術をすることになりました。
手術は全身麻酔なのですが、私は極度の嘔吐恐怖症で、術後の痛みよりも吐き気が恐怖です。

ネットで調べていると、

・女性
・非喫煙者
・若~中年層

以上の条件が麻酔の副作用が出やすいと書かれておりました。
すべて揃っています。
ちなみに、10年以上前ですが胃カメラを鎮静剤で受けた時は気持ち悪いとか全く無くて、逆に気分が良い位でした。

麻酔に詳しい方、嘔吐恐怖で全身麻酔を受けた事のある方、円錐切除手術を受けた事のある方等、何かご存知でしたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

はじめまして。



非喫煙者(1年くらい喫煙経験はあります)で、25歳の時に子宮がん検診で引っかかり円錐切除術を受けました。

背中に注射をする全身麻酔でした。
痛いのかなぁとすごく怖くて、かなり震えていたのを覚えています。
麻酔後に、吐きはしないけど目が回り頭が重くなるような吐き気がしました。
吐き気を訴えようとしても声が出なくて『気分が悪いですか?』と聞かれ頷くと、手首にピリッと痛みが走りすぐ吐き気が収まりました。
あの痛みは未だに何をしたのかわかりませんが、吐き気があったのはほんの数秒間でしたよ。

手術前に麻酔医が直接話をしに来てくれるので、ちゃんと説明して、気持ちを伝えていれば、良い対策をしてくれるのではないかと思います。

恐怖心を増してしまったかもしれませんが、わからないのが1番怖いのではと思い、参考になればと私の体験談を書かせていただきました。

円錐切除で済む段階で異常に気付けて本当によかったと思います。
私も、あの時検診を受けていてよかったとつくづく思います。
怖いと思いますが、がんばって下さい。

手術の成功、術後の回復、その後の健康をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談から私の身体の心配まで、本当にありがとうございます。
まだ担当医と話をする機会もあるし、麻酔科医とお話する機会もあるかどうか尋ねてみて、相談をしてみたいと思います。

円錐切除した部分の組織検査で、ちゃんと全て切除できたか、ガンが見つからないように祈るばかりです。

ここ最近の生理が急に重くなり、この悩みのストレスなのか、病気からなのかは分かりませんが、頑張って乗り切りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/29 17:28

おはようございます。


たくさんご回答があるので、参考程度に。

私は帝王切開と、乳房の手術のとき、それぞれ半身麻酔をしました。
どちらも、吐き気とか、副作用の説明等はなく、手術が始まりました。

帝王切開は脊髄から注射でしたが、友達は痛かったそうですが、私は全然痛くなかったです。
それよりも驚いたのは、手術が始まって1時間半~2時間後、頭にまで麻酔が回ってきて、頭の半分が痺れて、「まさか、何かの障害が残るの?」って思ったことです。怖かったです。

でも、ちゃんと翌日までには元に戻ったし、鎮痛剤もよく効き、「なるべく歩き回ってください」と言われました。切迫早産で長い間寝たきりだったので、全身の血行がよくなり、回復が早まるそうです。

そのとき、同じ病室に入院していた、子宮の摘出等、子宮の手術系の女性の方々も、やはり、早く歩きはじめるよう、看護師さんから指導を受けていました。そのほうが、回復が早いそうです。

もちろん、無理してはいけませんよ。

乳房の手術のときは、予定では3時間のはずが、途中で「痛い、痛い」と訴えたら、麻酔の量を途中で増やしたか、種類を変えたかで、完全に眠ってしまい、起きたときには6時間たっていました。
このとき、脳がしびれることはなかったです。

そこで、提案ですが、麻酔について、術前にいろいろ質問しておくとよいと思います。
不安な点についても、話しておけば、ちゃんと対応してもらえると思います。

どうか、心おだやかに、手術に臨まれてください。
成功をお祈りします。
私の母も、今月後半に全身麻酔で脳の手術をするのでとても心配ですが、主治医の先生を信じて祈っている者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一昨日手術をし、昨日無事に退院できました。

結果としては…全く吐き気はありませんでした!
当日の朝・昼絶食し、手術が17時過ぎからだったのが良かったのか(空腹時間が長かった)、麻酔医にも吐き気に弱いことを伝えておりました。
目覚めてからは気分も良く、立ち上がると多分脳貧血のような感じの気分の悪さ(座ると大丈夫)があり、大量に発汗がありましたけど…
でもその後に食事がとれる位、心配なかったです。

あとは3月末に受診をして、術後の経過と切り取った部分の検査結果をきき、今後の定期検診につなぎます。

お母さんも脳の手術とのこと、もう終わられているのでしょうか?
頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/28 12:16

何度も全身麻酔してますが、はいたことはありません。


子宮にメスいれたこともありますが、そのときも大丈夫でした。

お医者さんに相談しておけば良いと思います。
術前検査等で麻酔医と直接話もできますし、吐き気止めを点滴に
入れてもらうこともできるかもしれません。

でも、切除後は多分麻酔が切れてもしんどくて寝てばかりでしょうが・・。
丸1日は寝たきりに近いですよ、きっと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

吐き気止めを点滴に…そうですね!
まだ担当医と話をする機会もあるし、麻酔科医とお話する機会もあるかどうか尋ねてみて、相談をしてみたいと思います。

体験談を伺えてよかったです。
ご回答ありがとうございました、元気が出てきました。

お礼日時:2013/01/29 16:38

以前に麻酔で嘔吐の経験があるのかしら?



昔良く使われていた笑気ガスは
術後嘔吐することが多かったみたいだけど
最近の麻酔薬は大丈夫よ

もし不安があるのならお医者様に相談すれば
麻酔薬はより大丈夫なものに変えてもらえるわ
一度相談してみてね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、ネットで検索したときに吐き気があったという話をしているのは、日付が古かったような気もします。

まだ担当医と話をする機会もあるし、麻酔科医とお話する機会もあるかどうか尋ねてみて、相談をしてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/29 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!