dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さいころから、人よりも滑舌が悪く、それは自分の発音が悪いのだと自他ともに思っていました。しかし、最近、舌小帯短縮症?なる先天的な症状があるのだとわかり、私もまた自分の舌が短く、アッカンベーをするとき特に感じられました。そして、この手術には切開すると聞かされ、また麻酔が必要や大人になると大変だとも聞かされました。周りの人は、そんなに短くないしわざわざ手術する必要はないんじゃないといわれます。私もそんなに極端に小さくかつ、ぜんぜん会話にならないということはないのですが、しかし、小さいときからのコンプレックスでもあり、そのために会話が苦手になり、英語の発音もうまくできなかったので、高校の時など英語がいやになりました。
そして質問なんですが、舌小帯短縮症の人は大人でも手術の必要があるのか、極端に短くない人でも手術したほうがいいのか。手術してどのくらい改善するかなど、舌小帯短縮症に関する情報を教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

あっかんベーをして舌がハート型になっているようなら、舌小帯短縮症です。

大人でも簡単に手術できます。

レーザーを使用すれば、麻酔無しで切断できます。但し大人の場合その後の練習をしなければ切断しただけでは滑舌はよくなりません。

参考URL:http://www.geocities.jp/dentopia21/lasernew.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!