dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次男坊がラグビーで膝(靱帯)を痛めました。5月の初旬に痛めてからリハビリに治療に精をだしていましたが、一昨日の練習中に、また痛めてしまいました。今日病院へ行ったところ“間接鏡手術(3日間の入院)”が必要かも?との事、手術の安全性とかはどんなもんでしょうか?

A 回答 (2件)

関節鏡手術の経験者です(といっても15年も前ですが)。

まず、どの手術もそうですが100%安全というものはないと思ってください。その点については主治医から説明を聞くのが一番です。
私の場合ですが、麻酔は腰椎麻酔といって腰から下の麻酔でした。意識はあるので先生や看護婦さんと話も出来ます。2~3cm膝の皮膚を切ってそこから関節鏡をいれて治療します。おそらく1箇所だけでなく、2~3箇所切開することになると思います。今はもっと小さい切開ですむかもしれません。
関節鏡のメリットは傷口が小さいので治りが早く、入院期間が短期間ですむこと。
手術の翌日からは松葉杖で歩いてました。退院しても安静の指示は出ると思うので、しばらくは運動などは出来ないと思います。
私の経験から書き込ませていただきました。いまはやり方が違っているかも知れませんが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/29 14:22

こんばんは。



次男さんが怪我をなさったんですね。
直接の回答ではありませんが、「靭帯損傷 関節鏡手術」で検索してみました。

http://subground.plala.jp/health/acl/aclinfo.htm
息子さんの場合がこの「前十字靭帯」になるのかどうかはわかりませんが、何か参考になることがあるのではないかと思います。

http://www.internet-clinic.or.jp/po_09_01.html
前十字靭帯を含む、膝関節の靭帯などについて載っています。

ご参照ください。

参考URL:http://subground.plala.jp/health/acl/aclinfo.htm,http://www.internet-clinic.or.jp/po_09_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/08/29 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!