アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 2人の息子は3歳の時にそれぞれ斜視の手術を受けました。現在術後検診は4ヶ月ごとに通院。経過は順調ですが、(診察や検査の結果)両目を使うのが苦手のようで、カイロスコープ(2枚のカードを合わせて両目を使うタイプ)という器具を使って中学校就学前までに毎日訓練して立体感を養う矯正をしないといけないようです。
 毎朝一人5分くらいずつ時間をとって、自分でカード合わせや1枚のカードをレンズを通して絵をなぞって描いたりしていますが、目を離すとずるをしてきちんとやりません。
 先日病院でふだんの訓練を怠けているのがわかったのか、視力や見え方を指摘されてしまいました。 子供達にはきちんとしないと目が見えなくなるといっていますが、まだわからないようです。小学校低学年と幼稚園児ですが、他の方法や良い方法があればぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

回答ではないですが、私の経験を書きます。


私も2歳の頃、斜視の手術をして、小学生の頃まで、ずっと訓練をしていました。
もう20年以上前の事ですし、幼かったので、訓練の機具の名前だとか、装置の名前だとかは覚えていませんが、お書きになられているような訓練をした覚えはあります。

私は、主に、
>1枚のカードをレンズを通して絵をなぞって描いたりしていますが
恐らく、ボックスを覗いて、下に置いた紙に写っている絵を書き写す、
という訓練の事だと思います。
私の場合、描く絵は自分でカードを選ばせてくれました。
最初は簡単な絵を描いていたのですが、次第に複雑な絵に変わっていったように思います。
ですが、「ただなぞればいい」ような感じですが、実は、それがとても難しいのです。
まるで、一筆書きのような簡単な絵でも、一枚の絵を描くのにとても時間がかかります。何度も何度も覗き直しの繰り返し。1枚描くのに30分くらいかかる事も。
いつも簡単な絵ばかり選んでいると、「こういった(難しい)のに挑戦しなさい」って先生には言われるし・・・。
とてもかわいい動物を自分は描きたいのに、出来上がったものを見たときは全くかけてなくてショックを受けたり・・・。

自分は目が悪いってことは分かってるんです。
でも、そうしてこんなことをしなくてはいけないかが分からないんです。
根気よく続けるには、その訓練に興味を持たないとだめだと思います。
その為に、私は、カードを自分で選んだりしてました。

ホントは訓練は毎日やった方がいいみたいで、両親は訓練道具を購入する事まで考えたようですが、
私が「毎日頑張って通う」と言ったので買う事はありませんでした。
それでも、やっと訓練に慣れてきた頃でした。

お子様は眼鏡をかけていらっしゃいますか?
小学生ですか?幼稚園ですか?
幼稚園頃になると、眼鏡をかけているという人と違う事が気になってくるかもしれません。
そうすれば、小さいながらも何とかしたいと思ってくるようになるのではないでしょうか?
私は、常日頃から親から「あなたは目が悪いから」といわれつづけ、
多分、一種のプレッシャーを与えられていたと思うのですが、
それもいやで訓練にもちゃんと通えたと思います。

なんか、アドバイスとかにもなりませんが、
親御さんもどうぞ根気よく頑張って下さい。

私は、今は、斜視がまた再発しないようにメガネを利用していますが、
メガネをしなくても大丈夫なくらい、回復しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございました。多分同じような機器を使っていたのだと思います。
 毎朝忙しさにかまけてまだ小学生と幼稚園児なのに、自分でやらせてたのがいけなかったのでしょうね。 カードを自分で選ばせてなぞるようにしたら、目先が変わっておもしろいのか何とかやってくれています。
 長男はめがねを3歳のころからかけています。手術で斜視の位置は治りましたが、視力や乱視、眼振が大人になって治ればと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/09 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!