
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドルーデモデルが磁場中でどんな解を持つのか考えた事はありますか?話からすれば定常解だけで十分と思いますが、定常解は「円運動」ではないのです。
ドルーデモデルですか、初めて聞きました。wikiによるとオーム
の法則の説明であり、電流方向の速度という前提があるように思
います。簡単な場合の解析はよくみます。
つまり、静止導体中に電流を流したときの電子の運動・速度の問
題のようです。Bの影響は、ホール効果の説明のような気がしま
す。
今回は、導体の運動速度の影響であり、さらに簡単にするため、
電流は考えていない。問題としては厳密ではなく定性的な方向で
考えています。
No.4
- 回答日時:
瞬間ではないが、かなり短い時間で完了する!
No.2
- 回答日時:
図のように電荷は端子間に分布し、その電界で電荷移動を終わらせる。
その結果、この電荷により電圧が生じる!
私もそう考えまた。
v×Bで全体にわたって、電荷が移動して両端に電荷が分離し
て、e+v×B=0 となり、釣り合ってしまう。これが、瞬間に
起こって、円運動にまで至らない。
つまり、分極した後は、電荷に加わる合力は0となっている。
ここで電流を流してもこの状態は変わらない。ただ、ホール
効果で電流分布は偏在するが、これも同様に電界が発生して
i×Bの力はキャンセルされ、円運動は怒らない。
なお、#1さんの方法で数式的に取り扱えないか考え中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手 1 2023/02/22 20:27
- 物理学 誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/ 1 2023/03/01 05:13
- 物理学 ファラデーの電磁誘導が起きるときは導体棒の移動速度が一定では無い時に起きますか? V=dφ/dt で 3 2023/04/30 13:22
- 物理学 電磁気学の質問です。 図のように、金属棒(長さd)に垂直な磁場が流れている時、その誘導起電力がuBd 3 2022/04/21 23:33
- 大学・短大 電気電子の問題です。この問題が分からないので教えて頂きたいです 幅2mm、長さ5mm、厚さ0.2mm 1 2023/06/21 22:24
- 物理学 単極誘導の説明の間違い 1 2022/08/21 17:01
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 工学 至急お願いします。 誘電体と接する導体表面に面密度のσ正の電荷を一様に与えると、境界面には応力が発生 1 2022/07/31 02:27
- 物理学 電磁気学の問題について教えてほしいです。 Z方向の一様な外部電界 E0中に半径aの導体球(電位V0) 2 2023/04/09 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電磁気の問題
-
電磁気学の問題がわかりません。
-
電磁気学
-
静電誘導と誘電分極のちがいは...
-
電磁気学の電位係数の問題なの...
-
レールガンの仕組み 電磁波で鉄...
-
電流が導体を動く速度は?
-
電磁気学の問題です。解き方を...
-
電磁気学の問題です。 真空中に...
-
中心を同じに点に持つ半径aの導...
-
コンデンサーは不導体、導体、...
-
同軸ケーブルの特性インピーダ...
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
半径a、長さLの円柱状導体(透磁...
-
電磁気の問題で質問です。
-
ファラデーの電磁誘導が起きる...
-
離れた導体球の持つ電荷の計算
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
電磁気の問題について
-
円柱導体の表面の電位について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
単位「cond」とは?
-
直線導体の巻数は、半径が無限...
-
白熱電球に使われているフィラ...
-
電圧とは?
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
磁性体は導体か
-
はく検電器の同電位について
-
電界緩和用シールドリングについて
-
下の写真の図のように3枚の無限...
-
電磁気の問題
-
電束密度についてご質問があり...
-
電磁誘導についてなのですが、 ...
-
内部インダクタンスの計算方法...
-
1図のような同心球導体系の電位...
-
電気磁気の問題です
おすすめ情報
簡単なので不要と思いますが図です。
#1さんの方法は難しかった。
細かい所に不安はあるが、身もふたもない言い方をすれば、運動座標系から
見れば、一様電界が発生し、電荷に加わる力はこれだけ、上下方向のみとな
る。