dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーカードをまだ作ってない方にお聞きします。

なぜ作らないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 私も古くは家庭への電子レンジの導入、携帯電話を持つこと、交通ICカード、ETC、スマホ、LINE、電子マネーなど。
    世間の普及に比べて、私は全て出遅れて、使用してます。
    国が既存のものを刷新しようという時、様々な分野の顔色を窺って実施するこの国では、動きが重たいですね。
    個人情報に過敏になってしまったブームも長く続いてるのも影響しているように感じます。
    なんとなく、漠然とした、根拠も無い、不安や抵抗感で足並みを揃えようとしない。
    この国は、今後も何かと出遅れて行きそうで心配です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/17 19:44

A 回答 (5件)

こんばんは。



私は結構早い段階で作っていますが(私には身分証明証となるというメリ
ットがあったので)、今作っていない人の大きな理由としては「作る理由
/メリットがない」そしてその割に作る事をプッシュされて嫌だ、という
感じかと思います。

ぶっちゃけちゃえばシステムの更新については「前のシステムは使えなく
する」のが大原則なのですがマイナンバーカードについては過去のシステ
ムの利権を守るのと混乱をおこさせない為にそれをしていません。

マイナンバーカード自体は本来もっと早く作るべきで登場が遅かったこと
もあって、過去のシステムはある程度完成していて、今システム更新しても、ユーザーにメリットなんか出にくいのです。

システム更新を誤るとグダグダになる、といういい悪例になってしまっ
た、と思います。

個人的にはマイナンバーカードの考え方は正しいと思っているので(既存
の複数のシステムを1つにまとめた関係でパスワードがこんだけあるのは
さすがにどうかとは思いますが)、普及段階で過去の利権を放棄させ、そ
して旧システムを時限式でも使えなくするべきだった、と思います。そし
てそれは「システムの普及展開を失敗した今やろうとすると、巨大な反発
を産む(何故強引にやろうとするんだ、国が何か企んでいるんじゃない
か、等と文句が続出するでしょう)」ので困難だと思いますが、それでも
影響の小さい、旧システムを切り捨てるメリット(維持費を含む)が小さ
くない所からでも少しずつでも旧システムを停止していくべきだとは思い
ます。

とりあえず「まず写真がない事で身分証明として成り立たなくなった過去
の保険証はいらないんじゃないか」と思うんですけども。旧保険証を使っ
たらセキュリティの為無効になるのでマイナンバーカードに更新するよう
誘導すればいいいと真面目に思います。

そして高知市在住の私としては、おいおい高知市、普及の遅れで、マイナ
ンバーカード作成で抽選で商品券プレゼントかよ、くれるというなら遠慮
はしないし抽選が外れたら不満に思うだろうけども、またバカバカしい話
を追加するのか、と思うのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/17 19:45

私は今現在マイナンバーカードを必要としていないし将来も必要としないと思うから作らない、面倒な手続きをしてまで作る必要性を感じません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/17 19:32

・作る動機が無い


・作るメリットが皆無
・作らなくても生活出来てる

からです
例えば、マイナンバーカードを作ると運転免許の更新手数料が無料になる、みたいなことをやってくれるなら喜んで作ります
法定講習手数料くらいなら払いますけど、これなら年換算で1年当たり500円ですからね
また作るメリットが無いし、持ってなくても困ったことがありません
マイナポイントだって別に数千円のポイントと引き換えというのが何か浅はかですしねー
身分証明書は免許証があるし、アメリカのSSNみたいに持ってないとそもそも普通の生活すら難しいわけでもない
現状のマイナンバーは所詮は政治家や官僚の天下り先を増やしただけの無能制度というイメージしかないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/17 19:29

・なくても困らない


・国のシステムを信用していない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/17 19:27

必要無いから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!