No.4
- 回答日時:
国立大工学部の元教員です。
補足を読んでも全く理解できません。北大も学部に分かれています。米国の場合は入学後に履修届の段階から自分の major/minor を模索します。合理的かもしれませんが効率的ではないでしょう。また minor を決めない大学もあります。なら,学部分けした大学と同じになります。僕も学位をもらうときに先生から「どこの faculty の学位にしようか」と質問されました。というのも,米国の先生は,複数の学部学科にまたがって教育をするからです。というより,そもそも卒論が無い米国の大学の場合,学生がそれほど明確な major を決める理由もないのです。ただし卒業式の名簿には,全学生が学部別に記載されています。また学年は,米国の場合は単位制ですが,それであっても秋学期の始まりの段階に取得している単位数で分けていますから,学年が分かれていることになります。そして講義には記号番号があって,学年によってどれが取れるかが区別されています。日本で,ご質問者がおっしゃるような「学年割れ」システムを使っている大学は無いと思いますけど? その意味も意義も無い。日本は学年で呼びますが,基本は単位制ですから米国と同じ。そして9月卒業も可能な大学が多いですから,そういう意味では単位制であって学年制でもない。学部を分けるのは,教員がどこかの学部に所属してそこプロパーな研究をするからです。ただし,研究は今は幅が広いですから,共同研究を他の学部の先生とやったり,幅のある学部を設定している大学もあります。学生には,その人の興味に従って,基礎から応用までを合理的に勉強して欲しいので,各学部・学科ごとに数年かけて設計したカリキュラムに沿った勉強をして欲しいわけです。だから学部,いや,実際にはその中も分かれていて学科毎に教育をしています。必修などの設定もすべて学科毎です。文系は規模が小さいので学部ごとのところもありますけどね。
そして,学科ごとに進級条件を設定します。ある取得単位数の条件を課して,それを満たさない人は留年になる。留年,つまり同じ学年をもう1年か半年やっていただくわけ。進級条件が無い学部・学科は学年制じゃないかもしれませんが,それでも卒業単位数は決まっている。4年生を何度かやらないといけないこともある。理工系はいくつかの進級条件があるから,学年制になっているが,しかしその留年・進級の判定は単位数で規定してある。つまり単位制の教育をしているんですけど。
ご質問者の内容の意味が全く理解できないので,現状を僕なりにまとめておきました。参考まで。
そんなん誰も気にしてないってことですねよくわかりましたありがとうございます印刷屋の友人が多い父親が日大たこ足大に行かせたくなく作らせたのか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 頭がいい大学の序列?は東大→京大→一橋→東工大→その他の旧帝・東京医科歯科→早慶・上智→その他の国立 6 2023/03/30 19:39
- 大学受験 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科) 2 2023/07/02 09:56
- 大学・短大 私の中の認識だと大学の価値的に その他<早慶理科大(理系)<地方国公立<私立医学部=北大、九大<国公 4 2022/10/09 00:18
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学・短大 偏差値の高い大学に通う高学歴の女子大生の生活習慣について 3 2022/06/21 18:33
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 数学 典型的な文科系の人が国立大学(二流国立〜東大迄)の数学を一から出来るようになる為の参考書や方法論は? 4 2023/03/11 01:28
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学・短大 大阪公立大学か九州大学への出願 6 2023/01/18 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
東京農工大と岡山大で迷ってます。
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
京都大学は本当に自由か?
-
小児科の強い医学部ってドコで...
-
早稲田大学と神戸大学
-
文理選択で困っています。でき...
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
理化学研究所の研究員の学歴は?
-
近畿大学と甲南大学の公募推薦...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学...
-
大阪大学 薬学部
-
灘高校はあのロケーションでな...
-
大学入試時点で京大→東大大学院...
-
同志社女子大学と近畿大学のど...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報
昔買ってもらった受験の本に日大タコ足大学というのがありそれ以来学部が分かれている大学学年が分かれている大学はだめなのではと思うようになり旧帝大では京大と北大が学部われでも学年割れでもないとわかったのですが私の学力では難しく国公立大学でほかにないかと思ってたのですよろしくお願いしますm(_ _)m