dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は年々食が細くなり、最近だと外食に入った店でメニュー表を見たり、スーパーで食品を見ただけで、お腹が何割か満たされる感覚があります。
在宅勤務で日頃動かないのが影響しているかもしれませんが、ペットボトルの水1本とおにぎり1個で済むこともあります。
また、元々"満腹"という状態を気持ち悪く感じ、腹8分目がベストです。最近は空腹感を感じても“面倒臭い"が勝ち、長い間放置してます。
これは不食の一種ですか?
不食の方に通じる感覚でしょうか。

私は最近不食という概念を知ったのでうまく理解できてるかわかりません。
秋山弁護士のようにプラーナを取り込んで生きてるわけじゃありませんが、いずれそこまで行き着いたら食費もかからないし良いなぁと思ってます。

A 回答 (1件)

食費がかからない代わりに膨大な医療費がかかり、いずれはご自分の葬式代もかかります。


食事をおろそかにしていると免疫力が低下し、様々な病気にかかりやすくなります、面倒なのはわかりますが今は食事の宅配も色々と普及していますので上手く利用されればいいと思います。

私は年寄りで体を動かす事も少ないため、食事は1日2回です、在宅勤務でしたら2回でもいいのではと思います。
朝食と昼食を兼ねて卵と果物を食べています、温泉卵2個とウインナー2個。
トマトのドレッシングかけ、ミカン2個、バナナ1本、コーヒー牛乳。
毎日同じですが飽きません、これなら簡単に食べられそうでしょう、手間もかかりません、温泉卵は売っていますが、お湯に漬けるだけなので3日分作っておきます、するするっと食べられます。
夜は出来合いの好きなものを買って食べます、麺類も好きです。
これで健康に過ごしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も毎朝の菊芋入り味噌汁、梅干しと、間食はナッツなどなるべく加工されていないものを食べています。
が、最近惰性に負けてコンビニで適当に豆乳と安い菓子パンかおにぎりなどを買ってます。

どうせ口にするなら、質の良いものですよね。
お読みしていたらコーヒー牛乳飲みたくなりました。美味しいですよね!

お礼日時:2022/09/17 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!